
HOME >
ブログ
検索・カテゴリ選択結果
【入園・入学準備】 2025/01/31
こんにちは! ココです!
明日から2月ですね
新年度の入園入学・進級進学に向けて
準備を始めようとしている方もいらっしゃるかと思います
シンガーミシンのホームページでは【入園入学準備おすすめミシン紹介】という特設ページをご用意しています!
お子さまの新生活を手作りグッズで応援しませんか?
これからミシンの購入を考えている方や、バッグや巾着袋等のアイテムを手作りしてみたい方は
是非ご覧ください
【入園入学準備おすすめミシン紹介】ページに公開している、【移動ポケット】の作り方をご紹介します!
ぱたぱた折りたたんで、縫うところは簡単なのでチャレンジしてみてください!
写真でご説明しますので、レシピと合わせてご覧いただくとわかりやすいかと思います!
今回はレシピから、面ファスナー(マジックテープ)付きにアレンジしています

材料・裁断寸法はこちら
レシピで公開している材料に面ファスナー(マジックテープ)を追加しています。
ぬい方はこちら
【1】ベルトをつくる
長辺を1cmずつ内側に折り、さらに半分に折って0.2cmステッチをかけます。

【2】フラップをつなぐ
フラップと表地を中表で合わせ、1cm幅でぬいます。

【3】ベルトをつける
ぬい代をアイロンで割ります。

表にして、フラップ端から12cmの【2】のぬい目位置に合わせ、
ベルト端から3cm、さらに2cmのところをステッチでとめます。

【4】表地の折り目つけ・面ファスナー(マジックテープ)つけ
下図のみどり線の位置でアイロンをかけて、折り目をつけます。
直線は谷折り、点線は山折りに折ってください。
青線のように、面ファスナー(マジックテープ)位置の印をつけます。


表地下側の面ファスナー(マジックテープ)は、かたいほうをつけます。
表地一枚に0.2cmステッチで一周を縫いつけます。

表地上側の面ファスナー(マジックテープ)は、やわらかいほうをつけます。
【①】の線を山折りで折ってから、表地二枚に0.2cmステッチで一周を縫いつけます。
面ファスナー(マジックテープ)つけが終わりました。

【5】表地をたたむ①
【4】の点線部分【①】【②】を突き合わせにして折ります。

【6】表地をたたむ②
【4】の点線部分【③】を山折りにして、
フラップの裏側と表地の裏側が合わさるようにたたみます。

【7】表地をたたむ③
【a】線の位置で【b】線を折り返し、表地の端が11cm出るようにたたみます。

【8】表地をたたむ④
【a】で折り返し、フラップと表地が中表になるように生地端を合わせます。

【9】両端をぬう
脇をぬい代1cmでぬいます。

【10】形を整える
表に返してアイロンで形を整えます。

アイロンで返し口を中に1cm折り込みます。

【11】返し口を閉じる
返し口に0.2cmステッチをかけます。

移動ポケット用クリップを取りつけたら完成です。
【12】完成

お子様と生地をいくつか選んで作って、洋服に合わせて使い分けるのも楽しいですね

この機会にハンドメイドを楽しんでみてはいかがでしょうか
以前ブログでご紹介しているアイテムもご覧ください
・巾着袋
・レッスンバッグ
・シューズバッグ
ミシンはSSX-700を使用しました

こちらのミシンはハッピージャパン公式オンラインショップでも販売しています!
見た目はシンプルでありながら、最新機能を搭載した使い勝手の良いミシンです
お子様の名入れをしたい方には、
文字ぬいができるFFH-8000・FFH-6000(ハッピージャパンミシン)もオススメです!
同じく公式オンラインショップでチェックしてみてください
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
明日から2月ですね

新年度の入園入学・進級進学に向けて
準備を始めようとしている方もいらっしゃるかと思います

シンガーミシンのホームページでは【入園入学準備おすすめミシン紹介】という特設ページをご用意しています!
お子さまの新生活を手作りグッズで応援しませんか?

これからミシンの購入を考えている方や、バッグや巾着袋等のアイテムを手作りしてみたい方は
是非ご覧ください

【入園入学準備おすすめミシン紹介】ページに公開している、【移動ポケット】の作り方をご紹介します!
ぱたぱた折りたたんで、縫うところは簡単なのでチャレンジしてみてください!
写真でご説明しますので、レシピと合わせてご覧いただくとわかりやすいかと思います!
今回はレシピから、面ファスナー(マジックテープ)付きにアレンジしています


材料・裁断寸法はこちら


レシピで公開している材料に面ファスナー(マジックテープ)を追加しています。
ぬい方はこちら

【1】ベルトをつくる
長辺を1cmずつ内側に折り、さらに半分に折って0.2cmステッチをかけます。

【2】フラップをつなぐ
フラップと表地を中表で合わせ、1cm幅でぬいます。

【3】ベルトをつける
ぬい代をアイロンで割ります。

表にして、フラップ端から12cmの【2】のぬい目位置に合わせ、
ベルト端から3cm、さらに2cmのところをステッチでとめます。

【4】表地の折り目つけ・面ファスナー(マジックテープ)つけ
下図のみどり線の位置でアイロンをかけて、折り目をつけます。
直線は谷折り、点線は山折りに折ってください。
青線のように、面ファスナー(マジックテープ)位置の印をつけます。


表地下側の面ファスナー(マジックテープ)は、かたいほうをつけます。
表地一枚に0.2cmステッチで一周を縫いつけます。

表地上側の面ファスナー(マジックテープ)は、やわらかいほうをつけます。
【①】の線を山折りで折ってから、表地二枚に0.2cmステッチで一周を縫いつけます。
面ファスナー(マジックテープ)つけが終わりました。

【5】表地をたたむ①
【4】の点線部分【①】【②】を突き合わせにして折ります。

【6】表地をたたむ②
【4】の点線部分【③】を山折りにして、
フラップの裏側と表地の裏側が合わさるようにたたみます。

【7】表地をたたむ③
【a】線の位置で【b】線を折り返し、表地の端が11cm出るようにたたみます。

【8】表地をたたむ④
【a】で折り返し、フラップと表地が中表になるように生地端を合わせます。

【9】両端をぬう
脇をぬい代1cmでぬいます。

【10】形を整える
表に返してアイロンで形を整えます。

アイロンで返し口を中に1cm折り込みます。

【11】返し口を閉じる
返し口に0.2cmステッチをかけます。

移動ポケット用クリップを取りつけたら完成です。
【12】完成


お子様と生地をいくつか選んで作って、洋服に合わせて使い分けるのも楽しいですね



この機会にハンドメイドを楽しんでみてはいかがでしょうか

以前ブログでご紹介しているアイテムもご覧ください

・巾着袋
・レッスンバッグ
・シューズバッグ
ミシンはSSX-700を使用しました


こちらのミシンはハッピージャパン公式オンラインショップでも販売しています!
見た目はシンプルでありながら、最新機能を搭載した使い勝手の良いミシンです

お子様の名入れをしたい方には、
文字ぬいができるFFH-8000・FFH-6000(ハッピージャパンミシン)もオススメです!
同じく公式オンラインショップでチェックしてみてください

それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
- クリアポーチを作ろう!(03/31)
- 【コットンタイム】にシンガーミシンが掲載されました📖(02/28)
- 【入園入学準備】移動ポケットの作り方(01/31)
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)