
スカートの裾始末をグログランテープで!ぬい模様も入れてみましょう
【ミシンでハンドメイド】 2024/06/06
こんにちは! ココです!
過ごしやすい季節になりましたね❁
これからの夏に向けて、一枚で涼しいスカートをつくってみてはいかがでしょうか
今回はスカートの裾始末にも使える
グログランテープのつけ方についてご紹介します!
ミシンのぬい模様も入れて、かわいく仕上げることができますよ♪

こちらは、4月に開催された2024日本ホビーショーにて展示していた子供服のスカートです。
通常の裾始末では三つ折りステッチにすることが多いですが、
ひと手間かけると裾がデザインポイントにもなります☺
準備はこちら
今回は1.5cm幅のグログランテープを使用しました。
①裾一周(けまわし)より4㎝程長くグログランテープをカットします。
②グログランテープにアイロンをかけてください。
(グログランテープはアイロンの熱で縮むことがあるので、あらかじめ縮ませてから使うと縫い合わせた時に布が縮まずきれいに仕上がります
)

※写真は裾始末の手前まで(脇縫い・ウエスト縫い)済ませた後のスカートです。
ぬい方はこちら
①裾の裏側に端から1cmの線を引き、線に合わせてグログランテープをセットします。
テープの始めと終わりが脇になるようにセットするときれいです。

一周の始めと終わりのテープ端は1cm縫い代をつけ、終わり側のぬい代1cmを折り込んで重ねてください。
(↓②の写真参照)
テープの長さは、一周+ぬい代分が必要になるので、余りはカットします。
②グログランテープ端0.1~0.2cmをステッチします。
グログランテープを一周つけた状態(スカート裏面)

グログランテープを一周つけた状態(スカート表面)

③裾のテープつけステッチを折り山にして、グログランテープが表に出るように返してアイロンでおさえます。

④グログランテープ上端0.1~0.2cmをステッチします。
(ぬい代はステッチの中におさまります)


グログランテープの裾始末が完成しました
⑤今回はテープ幅の中央にぬい模様を入れてかわいく仕上げました。


グログランテープを使った裾始末、いかがでしたか?
生地とテープの相性もあるので、まずはグログランテープとスカート布のハギレを用意して、20cm程の短い距離で試しぬいをするのがオススメです!
生地やテープの組み合わせで大人っぽいスカートにもアレンジできますので、ぜひお試しください
🐈🐇の生地はyukinoさんです。
ミシンはハッピージャパンミシンのFFH-6000を使用しました
こちらのミシンはハッピージャパン公式オンラインショップでも販売しています!
布送りがしっかりしていますので、服作りにもオススメのミシンです。
チェックしてみてくださいね
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
過ごしやすい季節になりましたね❁
これからの夏に向けて、一枚で涼しいスカートをつくってみてはいかがでしょうか

今回はスカートの裾始末にも使える
グログランテープのつけ方についてご紹介します!
ミシンのぬい模様も入れて、かわいく仕上げることができますよ♪


こちらは、4月に開催された2024日本ホビーショーにて展示していた子供服のスカートです。
通常の裾始末では三つ折りステッチにすることが多いですが、
ひと手間かけると裾がデザインポイントにもなります☺
準備はこちら

今回は1.5cm幅のグログランテープを使用しました。
①裾一周(けまわし)より4㎝程長くグログランテープをカットします。
②グログランテープにアイロンをかけてください。
(グログランテープはアイロンの熱で縮むことがあるので、あらかじめ縮ませてから使うと縫い合わせた時に布が縮まずきれいに仕上がります


※写真は裾始末の手前まで(脇縫い・ウエスト縫い)済ませた後のスカートです。
ぬい方はこちら

①裾の裏側に端から1cmの線を引き、線に合わせてグログランテープをセットします。
テープの始めと終わりが脇になるようにセットするときれいです。

一周の始めと終わりのテープ端は1cm縫い代をつけ、終わり側のぬい代1cmを折り込んで重ねてください。
(↓②の写真参照)
テープの長さは、一周+ぬい代分が必要になるので、余りはカットします。
②グログランテープ端0.1~0.2cmをステッチします。

グログランテープを一周つけた状態(スカート裏面)

グログランテープを一周つけた状態(スカート表面)

③裾のテープつけステッチを折り山にして、グログランテープが表に出るように返してアイロンでおさえます。


④グログランテープ上端0.1~0.2cmをステッチします。
(ぬい代はステッチの中におさまります)


グログランテープの裾始末が完成しました

⑤今回はテープ幅の中央にぬい模様を入れてかわいく仕上げました。


グログランテープを使った裾始末、いかがでしたか?

生地とテープの相性もあるので、まずはグログランテープとスカート布のハギレを用意して、20cm程の短い距離で試しぬいをするのがオススメです!
生地やテープの組み合わせで大人っぽいスカートにもアレンジできますので、ぜひお試しください


🐈🐇の生地はyukinoさんです。
ミシンはハッピージャパンミシンのFFH-6000を使用しました

こちらのミシンはハッピージャパン公式オンラインショップでも販売しています!
布送りがしっかりしていますので、服作りにもオススメのミシンです。
チェックしてみてくださいね

それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
- クリアポーチを作ろう!(03/31)
- 【コットンタイム】にシンガーミシンが掲載されました📖(02/28)
- 【入園入学準備】移動ポケットの作り方(01/31)
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)