
ブログ

2025年4月17日(木)~19日(土)に東京ビッグサイトで開催された
第49回2025日本ホビーショーに
ハッピージャパン/シンガーミシン として
出展いたしました。
当ブースの様子をご紹介します!
今回は『ミシンでつくる!好きと一緒にでかけよう』と題し
旅で役立つハンドメイド作品をご提案いたしました♪
ハッピージャパンの小型一頭刺繍機【HCS3 1201-30】のデモンストレーションでは
縫製済みのバッグに刺しゅうする様子をご覧いただきました。
レトロなハッピーミシンも人気でした
1955年(昭和30年頃)に製造した
ジグザグミシンの【Z7型】
(文化学園服飾博物館寄贈)
ワークショップをお目当てに来ていただいた方が大変多く
今回は【リバティ生地でつくろう!ぬい模様とクリアポケットのサコッシュ】
のワークショップを行いました
ミシンはハッピージャパンミシン「ミクリエFFH-8000」を使用♪
糸色とぬい模様を選んでいただくところからスタート!
推しカラーを入れると愛着が湧きますよね
豊富なぬい模様から推し模様を選抜しています
ビニール生地を使っているので、例年より生地の厚みがありましたが
ハッピージャパンミシン「ミクリエFFH-8000」で
しっかりとぬえることを体感していただけたかと思います!
「ファスナーつけが初めてで不安です、、」と仰っていたお客様も
付属品のファスナー押えを使ってミシンで仮止めもするので
きちんと仕上げられていましたよ
以前このホビーショーのワークショップに参加されたお客様で
「ミクリエFFH-8000」を気に入ってご購入いただき愛用してくだっていると
とっても嬉しい報告をいただきました
また、ワンハンド糸通しの「糸かけが簡単!」「パワーがある」「ぬっていてとても静か」など
ミクリエに対してのお褒めコメントをたくさんいただき、
ありがとうございます!!
完成したサコッシュは
みなさんがそれぞれ選んだぬい模様が光っていて
どの作品も素敵でした
「推し活にも使えそう!」
とのお声もいただき、作品と一緒にお出かけしていただけたら嬉しい限りです
今後、このシンガーミシンのHPで
レシピをアップする予定ですので、今しばらくお待ちください
ブース内では以前行ったワークショップのキットや、
オリジナルグッズの販売も行いました
キットを買われた方は
ご自宅でもソーイングをお楽しみくださいね
そしてなんと!
ホビーショー期間中、ミシンのプレゼントキャンペーンも行いました
公式オンラインショップでも販売中の
シンガーミシン「SSX-500」
ハッピージャパンミシン「ミクリエFFH-6000」
を各1名様にプレゼント、という企画に
たくさんのご応募ありがとうございました!
当選発表は、5月中旬頃に
ハッピージャパンミシン公式Instagramより当選した方へご連絡します。
お楽しみに
当ブースに足を運んでくださった方、会場には来れなかったけれど、
気にかけてくださったみなさまもありがとうございました
また、イベントでお会いできることを楽しみにしております!
ワークショップを開催する時にはInstagramでもご案内しますので
チェックよろしくお願いいたします
それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ
SINGERの Instagram はこちら
HAPPYJAPANの Instagram はこちら

寒い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか

先日ハンズ渋谷店で開催したワークショップの様子をご紹介します。

今回は自社ブランドの
ハッピージャパンミシン「ミクリエFFH-8000」を使って
リバティ生地をポイントとした【ファスナー付きバッグ】を
つくりました

ぬい模様と糸色をそれぞれ選んで入れていただきましたが、
レッドとオリーブグリーンのどちらも
合わせるぬい模様により表情が違って見えました

お客様が選んだ組み合わせを見て
これもいいなぁという発見になり楽しかったです!



しっかりとしたオックス生地と
華やかなリバティ生地を合わせて
2時間ほどで形にしていきました

初心者の方のご参加もありましたが、
ファスナー付けや袋口のステッチも
一つ一つ取り組んで
皆さん時間内に仕上げてくださいました♪
ミシンの楽しさにハマっていただけたら嬉しいです


ご参加いただきましたみなさま
ありがとうございました

またお会いできることを楽しみにしております!
今回参加できなかったけれど、
気にかけてくださった方々もありがとうございました

今年もワークショップやイベントで
たくさんの方とお会いできたこと嬉しく思います!
来年も皆さんにとってハンドメイドで充実した年になりますように♡
今後のイベントやワークショップなどのお知らせも
Instagramやホームぺージで発信していきますので
チェックお願いします

それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ




先日ホビーフェスタいしかわ2024で開催したワークショップの様子をご紹介します。

「ミシンのナカガワ」ブース内にて「まんまる巾着」をつくりました


糸色とぬい模様の柄を選び、自由にお好みの位置で模様ぬいを入れていただきました

この作業をみなさんとても楽しんでいらっしゃいました


表面はしっかりめのデニムやオックスで、反対面は薄手プリント生地の2WEY仕様!
生地の厚みに差があっても、安定感のあるミシンなら問題なく綺麗に仕上がります♪


古いミシンをお持ちの方は、
自動糸通しや自動糸切り、下糸を引き出す手間が不要な下糸らくスル―、自動で返しぬいしてくれる直線模様など、便利な機能に驚かれていました。
また、ミシンの静かさもとても好評で、体感していただけて嬉しい限りです。

使用したミシンはこちらです

シンガーミシンのTRX-4000・TRX-3000
ハッピージャパンミシンのFFH-8000・FFH-6000

たくさんの「まんまる巾着」ができあがりました




ご参加いただきましたみなさま
ありがとうございました

またお会いできることを楽しみにしております!
今回参加できなかったけれど、
気にかけてくださった方々もありがとうございました

今後のイベントやワークショップなどのお知らせも
Instagramやホームぺージで発信していきますので
チェックお願いします

それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ




2024年8月7日(水)・8日(木)に経済産業省で開催された
”こどもデー”に参加し、主に小・中学生のお子さま向けにワークショップを行いました。
ハッピージャパンミシン「ミクリエFFH-M200」のぬい模様と糸色を選んで
オリジナルのバッグが完成!
ミシンを初めて使うお子さまも多くいらっしゃいましたが、
みなさん真剣に上手に仕上げていました。
今回は一般社団法人日本縫製機械工業会として参加しました。
現在、≪ 2024年度 第45回ホームソーイング小・中・高校生作品コンクール ≫の作品を募集しています。
ミシンに興味のある小・中・高校生のみなさん、
ミシンを使ったオンリーワンのものづくりに挑戦・応募をしてみませんか?
2024年度 第45回ホームソーイング小・中・高校生作品コンクールの詳細はこちら
(主催:一般社団法人日本縫製機械工業会)
それでは
シンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ
SINGERの Instagram はこちら
HAPPYJAPANの Instagram はこちら

2024年4月25日(木)~27日(土)に東京ビッグサイトで開催された
第48回2024日本ホビーショー無事に閉幕いたしました

当ブースに足を運んでくださった方、会場には来れなかったけれど、
気にかけてくだったみなさまもありがとうございました
今回はHAPPY JAPAN創業100周年を振り返る展示をメインに
レトロなハッピーミシンやシンガーのアンティークミシンを展示いたしました。
ワークショップではテキスタイルデザイナーの青山佳世さんの生地を使用した
”ぬい模様で飾る スマホショルダーバッグ”のワークショップを行いました
多数ある青山佳世さんの生地の中から2種、
rose hip(グリーン×イエロー)とpeach fieldをご用意しました。
今年はコロナの影響も少なく、遠方からお越しの方や
お友達、親子で参加された方もいらっしゃいました!
ハッピージャパンミシン「ミクリエFFH-8000」のぬい模様と糸色を選んで
オリジナルのスマホショルダーバッグが完成!
「ミシンで模様ぬいをするのが初めてだったので楽しかったです」
とのお声もいただきました
完成したショルダーバッグを
皆さん様々なシーンで使っていただけているのかなと想像すると嬉しい限りです
こちらの「ぬい模様で飾るスマホショルダーバッグ」のレシピを公開しましたので
作ってみたい!と思った方はレシピのぺージをご覧ください
ブース内では気軽にミシン体験ができるお試しコーナーも設けました。
小学生のお子さまもミシンを使ってくださいました
会場ではInstagramフォローキャンペーンを行い、
シンガーとハッピージャパンのアカウントをWフォローしてくださった方に
山形のりんごジュースをプレゼントしました
ハッピージャパンの本社がある山形の空気を少し感じていただけたでしょうか?
また、イベントでお会いできることを楽しみにしております!
それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ
SINGERの Instagram はこちら
HAPPYJAPANの Instagram はこちら
公開したレシピのページはこちら
- 2025日本ホビーショーに出展いたしました ♪(04/28)
- ビニール生地で✨クリアポーチを作ろう!(03/31)
- 【コットンタイム】にシンガーミシンが掲載されました📖(02/28)
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)