HOME >
ブログ
検索・カテゴリ選択結果
【おでかけ】 2017/01/26
こんにちは!モナミトリオのプライムです
寒い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしですか。
私は今年に入り風邪をひいてしまい、やっと治ってきたところです。
ミシンは意外にも集中力を使うものなので体調が優れないとソーイングも辛いのです
皆さんも体調管理にはお気をつけて楽しいソーイングをして下さいね
さて、話しは変わりまして先日、東京ドームで開催された
日本最大級のキルトイベント「東京国際キルトフェスティバル」へ行って参りました。
ダイナミックなキルト作品が多数展示され、生地や手芸用品の販売も行なっていました。
小さなピースや細かいステッチが合わさり、ダイナミックな作品が作り出される過程から、
作者の根気強さや丁寧な作品づくりの様子が伺えました
私もいろんなキルト作品を作ってみたいなと思いました
では、あなたもレッツハッピーソーイングライフ
寒い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしですか。
私は今年に入り風邪をひいてしまい、やっと治ってきたところです。
ミシンは意外にも集中力を使うものなので体調が優れないとソーイングも辛いのです
皆さんも体調管理にはお気をつけて楽しいソーイングをして下さいね
さて、話しは変わりまして先日、東京ドームで開催された
日本最大級のキルトイベント「東京国際キルトフェスティバル」へ行って参りました。
ダイナミックなキルト作品が多数展示され、生地や手芸用品の販売も行なっていました。
小さなピースや細かいステッチが合わさり、ダイナミックな作品が作り出される過程から、
作者の根気強さや丁寧な作品づくりの様子が伺えました
私もいろんなキルト作品を作ってみたいなと思いました
では、あなたもレッツハッピーソーイングライフ
【ミシンでハンドメイド】 2017/01/16
こんにちは!ミューです!
2017年もどうぞ宜しくお願い致します。
前回の記事でヌイヌイ博士もお話しされていますが、
2017年は、フルモデルチェンジした新しいミシンや
第41回 2017日本ホビーショーへの出展も予定しております。
これから皆様にお伝えできる情報がたくさんありそうなので
楽しみにしていてくださいね
さて、イベントがたくさんあって忙しい季節ですが、
入園・入学の日もだんだんと近づいてきましたね
新しく用意が必要なものなども多いので、
お子さまの好きなものを早めに準備できることが理想ですね。
その中で、今回はお子さまの食事のときに使える、ランチクロスの作り方をご紹介しようと思います。
50㎝×50㎝の生地が2種類あれば作れます
今回は両面使えるランチクロスです
型紙にはA4のコピー用紙を2枚使用します。
長い辺同士を貼り合わせて、A3の大きさにします。
A3の大きさにしたら、内側に1㎝入ったところで縫い代線を取ります。
型紙ができたらお好きな布で2枚裁断します。
中表になるように重ね合わせて、マチ針を留めていきます。
その後は周りを1㎝幅で縫っていくのですが・・・
赤いラインの間は10㎝くらい縫わずに、あけておいてください。
あとで、ここから全体をひっくり返します。
↓ミシンをかけたところです
縫い始めと縫い終わりは、しっかり返し縫いをして、
角の所は縫い代を斜めに切り取っておくと、ひっくり返した時の角の厚みが少し抑えられます。
縫い終わったら、縫ったところを割るようにしてアイロンをかけておくと、さらに仕上がりが綺麗になります。
ひっくり返したら、最後に縁のところにステッチをかけて、完成☆
これはA3サイズで制作したものですが、B4用紙を2枚貼りあわせて型紙にすると大きめのものが出来上がりますよ!
少し縦長になってしまうので、お好きな大きさに調節してくださいね。
ぜひぜひ、お気に入りの生地で作ってみてください
それでは、レッツハッピーソーイングライフ!
2017年もどうぞ宜しくお願い致します。
前回の記事でヌイヌイ博士もお話しされていますが、
2017年は、フルモデルチェンジした新しいミシンや
第41回 2017日本ホビーショーへの出展も予定しております。
これから皆様にお伝えできる情報がたくさんありそうなので
楽しみにしていてくださいね
さて、イベントがたくさんあって忙しい季節ですが、
入園・入学の日もだんだんと近づいてきましたね
新しく用意が必要なものなども多いので、
お子さまの好きなものを早めに準備できることが理想ですね。
その中で、今回はお子さまの食事のときに使える、ランチクロスの作り方をご紹介しようと思います。
50㎝×50㎝の生地が2種類あれば作れます
今回は両面使えるランチクロスです
型紙にはA4のコピー用紙を2枚使用します。
長い辺同士を貼り合わせて、A3の大きさにします。
A3の大きさにしたら、内側に1㎝入ったところで縫い代線を取ります。
型紙ができたらお好きな布で2枚裁断します。
中表になるように重ね合わせて、マチ針を留めていきます。
その後は周りを1㎝幅で縫っていくのですが・・・
赤いラインの間は10㎝くらい縫わずに、あけておいてください。
あとで、ここから全体をひっくり返します。
↓ミシンをかけたところです
縫い始めと縫い終わりは、しっかり返し縫いをして、
角の所は縫い代を斜めに切り取っておくと、ひっくり返した時の角の厚みが少し抑えられます。
縫い終わったら、縫ったところを割るようにしてアイロンをかけておくと、さらに仕上がりが綺麗になります。
ひっくり返したら、最後に縁のところにステッチをかけて、完成☆
これはA3サイズで制作したものですが、B4用紙を2枚貼りあわせて型紙にすると大きめのものが出来上がりますよ!
少し縦長になってしまうので、お好きな大きさに調節してくださいね。
ぜひぜひ、お気に入りの生地で作ってみてください
それでは、レッツハッピーソーイングライフ!
【ごあいさつ】 2017/01/05
新年あけましておめでとうございます
年がかわり、干支も申から酉にかわりました。
2017年も皆さまにとってすばらしい一年になることを願っております。
今年はフルモデルチェンジした新しいミシンの発売や
毎年ご好評いただいているホビーショーへの出展も予定しています。
今年もシンガーでHAPPYになる情報をどんどんお届けしていきたいと思っています。
2017年もシンガーミシンを宜しくお願いいたします
年がかわり、干支も申から酉にかわりました。
2017年も皆さまにとってすばらしい一年になることを願っております。
今年はフルモデルチェンジした新しいミシンの発売や
毎年ご好評いただいているホビーショーへの出展も予定しています。
今年もシンガーでHAPPYになる情報をどんどんお届けしていきたいと思っています。
2017年もシンガーミシンを宜しくお願いいたします
- 🎃ハロウィンに持ちたい♪ころんとした巾着袋の作り方🎃(10/03)
- 津田蘭子さんの本にシンガーミシンが掲載されました📖(09/26)
- 経済産業省”こどもデー”(08/30)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)