HOME >ブログ >

ぬい服🌻浴衣をつくってみました!

SINGERでハッピー
ぬい服🌻浴衣をつくってみました!
【ミシンでハンドメイド】 2025/07/31

こんにちは!ココです

夏真っ盛りで暑い日が続いていますが
皆さまいかがお過ごしでしょか。
週末は花火大会が各地で行われていますよね♪
そこで、夏らしい浴衣をつくってみました!
推しぬいの為の、小さな小さな浴衣です


手づくりすれば
自分とリンクコーデにできたり、推しカラーを着せられたり
推しぬいとのおでかけも
さらに楽しくなりそうですね

今回使用したミシンはSSX-500です
ステッチをかける時のコツもご紹介します!


裁断はこちら


通常はぬい代1cmでぬうことが多いですが
とにかく小さいので、今回はぬい代0.5cmでぬいました。

裾上げのステッチも0.5cmで入れましたが
均一に0.5cm幅でぬうのは、なかなか難しいですよね

そんな時は直線ぬいの針位置を一番右まで寄せて
押えの右端と生地端を合わせるとぬいやすいですよ♪

設定はこちら

直線ぬいの模様を選択後
赤枠のふり幅ボタンを押します。
青枠の+の方のボタンを押して、表示されたふり幅の数字を限界まで大きくします。
そうすると針位置が一番右まで移動します。

※他のミシンでは、ボタンの選択方法などが異なりますが
針位置が横移動可能なミシンならできることが多いので
試してみてください
押えの幅にもよるので、0.5cm幅になるかは確認してくださいね!

針位置を一番右まで寄せて
押えの右端と生地端を合わせている写真です。


小さくて細かい作業ですが、
その分出来上がったときは、小ささが愛おしいです

こんな感じで完成しました
 

着画はこちらです
オーガンジーリボンを帯にして、流行りのへこ帯風にしました!
いかがでしょうか
 

推し活をハンドメイドでさらに楽しんでみてください
推しとともに良い夏の思い出を🌻


今回使用したミシンSSX-500
ハッピージャパン公式オンラインショップでも販売しています!
見た目はシンプルでありながら、最新機能を搭載した使い勝手の良いミシンです
ぜひチェックしてみてください♪
 

キーワード検索
月別アーカイブ
メンバーの刺しゅう画像をクリックすると、メンバーの投稿記事が絞り込めます
ヌイヌイ博士
シンガーミシンのことならヌイヌイ博士!モナミトリオも博士のもとで日々勉強中。趣味は渓流釣り。
モナミトリオ
プライム
カラフルな色の組み合わせが大好き。個性的な作品づくりがお得意。皆さまのソーイングライフをお手伝いします☆
ココ
好きなものはネコと青色。手先が器用なしっかり者!皆さまのお役に立つ情報をアップしていきます☆
ミュー
洋服からアクセサリーまで自分で作ってしまうハンドメイド大好きっ子。皆さまにソーイングの楽しさをお伝えします☆
隠れキャラ
ビバちゃん
日本全国を飛びまわる期待のルーキー。ご当地グルメに詳しい(!?)