ミシンを選ぶならシンガーミシン 愛されて170余年 世界のトップブランド

  • 会社概要
  • アクセスマップ
  • ディーラー様専用ページ
ミシンを選ぶならシンガーミシン 愛されて170余年 世界のトップブランド ミシンを選ぶならシンガーミシン 愛されて170余年 世界のトップブランド
お近くの販売店を探す ご購入・修理依頼は正規販売店へ
ダイレクトショップ 部品の購入はこちら
  • ホーム
  • 製品情報
  • カタログ
  • 取扱説明書
  • 使い方動画
  • サポートガイド
HOME 製品情報 カタログ 取扱説明書 使い方動画 サポートガイド 販売店紹介 ダイレクトショップ 入園・入学準備おすすめミシン紹介 なるほどシンガー ブログ レシピ ミシン型式の調べ方 ディーラー様専用ページ
HOME >

ブログ

SINGERでハッピー
検索・カテゴリ選択結果
ミシン体験会のお知らせ
【お知らせ】 2017/11/21
こんにちはプライムです



さて、先日ココからお知らせしました嬉しいニュース!



シンガーミシンのVIVACE(ヴィヴァーチェ)TRXシリーズの新型のコンピュータミシンが



グッドデザイン賞を受賞しました



それを記念しまして、VIVACE(ヴィヴァーチェ)TRXシリーズをもっと身近に感じてもらおうと



ミシン体験会の開催が決まりました



開催日は来月、12月6日(水)14:00-16:00(受付13:45~)です。



場所はシンガーミシン東京オフィス(東京都台東区台東)となりますので



都内近郊の方向けにはなってしまいますが、



VIVACEのミシンが気になっている

VIVACEのデザインを実際に見てみたい

ミシン初心者なので詳しくミシンを知りたい



などなど、VIVACE(ヴィヴァーチェ)TRXシリーズを使ってみたい方なら参加OKです。



申込みは予約制となりますので事前に電話にて受付をお願いします。



ミシンについての説明や操作はもちろんですが、



初心者にも簡単につくれるランチバッグの作品作りも予定しています。



楽しく、気軽にVIVACEミシンを使っていただきたいなと思っています。



皆様のご参加をお待ちしております



体験会詳細はこちらをご覧下さい。



それではレッツハッピーソーイングライフ
続きを読む
☆ロックミシン~簡単糸替え~☆
【ソーイングの豆知識】 2017/11/07
こんにちは!ミューです!

だいぶ寒くなって、温かいものが恋しい季節になりましたね。

先週末は3連休でしたが、皆様はどこかに行かれましたか?

 

私は時間があったので久しぶりにお洋服を作ってみました

家でミシンを出すこと自体久しぶりでしたが、ミシンを使うと作品がどんどん形になっていくことが楽しくて、

あっという間に完成させてしまいました

 

最近はタイトスカートを作りましたが、ほつれやすい生地だったので縁の処理が必要になり、

ロックミシンも久しぶりに出しましたsmiley

 

皆様はロックミシンを使った事はありますでしょうか?

布の端がほつれてこないように複数の糸を使ってかがっていく、縁かがり専用のミシンです。

針が動いているところの近くに布を切る為のカッターがついており、

既にほつれてしまっている部分などを切って整えながら、布端をかがっていきます。

 

家庭用のミシンの縁かがりは上糸と下糸の2本の糸で行なうので時間がかかるものもありますが、ロックミシンの3本糸4本糸で行なえばあっという間です

ロックミシンが使えるようになると仕上がりも早くて綺麗でとっても便利です!

 

ただ、ロックミシンは一度糸が外れてしまったり切れてしまったりすると、糸掛けが複雑な部分があるので、ミシンに慣れていても苦戦することがあります・・・。

ロックミシンの場合、複数の糸を編んでいくような構造なので、糸をかける順番が違うだけで縫い目にならなかったりします。

 

もし糸を違う色に替えるだけでしたら、簡単な方法もありますのでご紹介しますね

 

----------------------------------

 

①電源を切り、前に使っていた糸を糸巻きの近くで切ります。



 

②前の糸の糸端と次の糸の糸端を結びます。

この時、結び目はなるべく小さくしてください。





③同じように他の糸も糸巻きの近くで切り、前の糸と次の糸の糸端同士を結んでください。

 

④結び終わったらミシンの電源を入れ、コントローラーを踏んでミシンを動かします。

 ※糸端同士の結び目は針穴を通り抜けないので、針穴の直前まで結び目が来たらミシンを止めてください。

針穴の前まで来た結び目を切り、使いたい糸を手で針に通してください。

 

この方法ですと面倒な糸掛けをしなくて済みます

慣れてしまえばあっという間です!

 

もし糸が切れたり、外れてしまって初めから糸通しが必要な場合は、

こちらの動画(型式S400ロックミシン)を参考にしてみてください

手動での糸通しのタイプであれば参考になるところがあるかもしれません

 

是非、便利なロックミシンにも挑戦してみていただければと思います!

それではレッツハッピーソーイングライフ!

 

 
続きを読む

ブログトップへ

キーワード検索
カテゴリ一覧
  • ごあいさつ(14)
  • 入園・入学準備(17)
  • ミシンでハンドメイド(40)
  • おでかけ(2)
  • ソーイングアイテム(7)
  • お知らせ(29)
  • イベント(48)
  • ミシンで刺しゅう(15)
  • ソーイングの豆知識(9)
最新記事
  • 2025日本ホビーショーに出展いたしました ♪(04/28)
  • ビニール生地で✨クリアポーチを作ろう!(03/31)
  • 【コットンタイム】にシンガーミシンが掲載されました📖(02/28)
月別アーカイブ
  • 2025年4月(1)
  • 2025年3月(1)
  • 2025年2月(1)
  • 2025年1月(1)
  • 2024年12月(1)
  • 2024年11月(1)
  • 2024年10月(1)
  • 2024年9月(1)
  • 2024年8月(1)
  • 2024年7月(1)
  • 2024年6月(1)
  • 2024年5月(1)
  • 2024年4月(1)
  • 2024年3月(1)
  • 2024年2月(2)
  • 2024年1月(3)
  • 2023年12月(4)
  • 2023年11月(2)
  • 2023年10月(1)
  • 2023年9月(1)
  • 2023年8月(1)
  • 2023年7月(1)
  • 2023年6月(1)
  • 2023年5月(1)
  • 2023年4月(1)
  • 2023年3月(1)
  • 2023年2月(1)
  • 2023年1月(3)
  • 2022年12月(3)
  • 2022年11月(2)
  • 2022年10月(1)
  • 2022年9月(1)
  • 2022年8月(2)
  • 2022年7月(1)
  • 2022年6月(1)
  • 2022年5月(1)
  • 2022年4月(2)
  • 2022年3月(3)
  • 2022年2月(1)
  • 2022年1月(2)
  • 2021年12月(2)
  • 2021年11月(2)
  • 2021年10月(2)
  • 2021年8月(1)
  • 2021年7月(2)
  • 2021年6月(1)
  • 2021年5月(1)
  • 2021年3月(1)
  • 2021年1月(1)
  • 2020年12月(3)
  • 2020年10月(1)
  • 2020年9月(1)
  • 2020年7月(1)
  • 2020年4月(1)
  • 2020年3月(1)
  • 2020年2月(2)
  • 2020年1月(2)
  • 2019年12月(2)
  • 2019年11月(2)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年9月(2)
  • 2019年8月(2)
  • 2019年7月(2)
  • 2019年6月(2)
  • 2019年5月(1)
  • 2019年4月(6)
  • 2019年3月(2)
  • 2019年2月(2)
  • 2019年1月(3)
  • 2018年12月(3)
  • 2018年11月(2)
  • 2018年10月(2)
  • 2018年9月(2)
  • 2018年8月(2)
  • 2018年7月(2)
  • 2018年6月(1)
  • 2018年5月(2)
  • 2018年4月(5)
  • 2018年3月(2)
  • 2018年2月(3)
  • 2018年1月(3)
  • 2017年12月(2)
  • 2017年11月(2)
  • 2017年10月(2)
  • 2017年9月(2)
  • 2017年8月(2)
  • 2017年7月(2)
  • 2017年6月(4)
  • 2017年5月(2)
  • 2017年4月(6)
  • 2017年3月(3)
  • 2017年2月(3)
  • 2017年1月(3)
  • 2016年12月(3)
  • 2016年11月(3)
  • 2016年10月(3)
メンバーの刺しゅう画像をクリックすると、メンバーの投稿記事が絞り込めます
ヌイヌイ博士
シンガーミシンのことならヌイヌイ博士!モナミトリオも博士のもとで日々勉強中。趣味は渓流釣り。
モナミトリオ
プライム
カラフルな色の組み合わせが大好き。個性的な作品づくりがお得意。皆さまのソーイングライフをお手伝いします☆
ココ
好きなものはネコと青色。手先が器用なしっかり者!皆さまのお役に立つ情報をアップしていきます☆
ミュー
洋服からアクセサリーまで自分で作ってしまうハンドメイド大好きっ子。皆さまにソーイングの楽しさをお伝えします☆
隠れキャラ
ビバちゃん
日本全国を飛びまわる期待のルーキー。ご当地グルメに詳しい(!?)
刺しゅうの世界がもっと広がる家庭用ワイド刺しゅう機新登場。EU5 カチッ!とつなぐだけで、もっと広がる刺しゅうの世界。コンパクト刺しゅう機EU2JSP EU5、EU2JSPのお求めは近くの販売店へ 初心者のためのおすすめミシン紹介 ~初めての方も安心 ミシンの選び方~ シンガーミシン公式Instagram
ページトップへ
  • HOME
  • トピックス
  • 会社情報
  • 会社概要
  • アクセスマップ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • インフォメーション
  • 製品情報
  • 家庭用ミシン
  • 刺しゅう機/刺しゅう機対応ミシン
  • プロ(職業)用ミシン/ロックミシン
  • 学校・教材用ミシン
  • カタログダウンロード
  • 取扱説明書ダウンロード
  • 使い方動画
  • ミシンの使い方
  • 部品の使い方
  • サポートガイド
  • よくあるご質問
  • ミシンの選び方
  • 修理サービス
  • ミシン型式の調べ方
  • なるほどシンガー
  • シンガーの歴史
  • シンガーの豆知識
  • いろいろなミシン
  • 広告/ロゴマーク博物館
  • いつのもの?どこのもの?
  • いろいろエピソード
  • ブログ
  • レシピ
  • 販売店情報
  • ダイレクトショップ
  • ディーラー様専用ページ
  • HOME
  • 製品情報
  • カタログ
  • 取扱説明書
  • 使い方動画
  • サポートガイド
  • 販売店情報
  • ダイレクトショップ
  • 入園・入学準備おすすめミシン紹介
  • なるほどシンガー
  • ブログ
  • レシピ
  • トピックス
  • ミシン型式の調べ方
  • 会社情報
  • アクセスマップ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • インフォメーション
  • ディーラー様専用ページ
シンガーミシン
株式会社ハッピージャパン
東京オフィス:〒110-0016 東京都台東区台東二丁目9番5号
Copyright(c) HappyJapan Inc. All Rights Reserved.
  • PC版
  • スマホ版