ミシンを選ぶならシンガーミシン 愛されて170余年 世界のトップブランド

  • 会社概要
  • アクセスマップ
  • ディーラー様専用ページ
ミシンを選ぶならシンガーミシン 愛されて170余年 世界のトップブランド ミシンを選ぶならシンガーミシン 愛されて170余年 世界のトップブランド
お近くの販売店を探す ご購入・修理依頼は正規販売店へ
ダイレクトショップ 部品の購入はこちら
  • ホーム
  • 製品情報
  • カタログ
  • 取扱説明書
  • 使い方動画
  • サポートガイド
HOME 製品情報 カタログ 取扱説明書 使い方動画 サポートガイド 販売店紹介 ダイレクトショップ 入園・入学準備おすすめミシン紹介 なるほどシンガー ブログ レシピ ミシン型式の調べ方 ディーラー様専用ページ
HOME >

ブログ

SINGERでハッピー
検索・カテゴリ選択結果
夏に快適! 1枚仕立てのマスクカバー
【ミシンでハンドメイド】 2021/07/21
こんにちは! ココです!

一部ではすでに梅雨明けし、本格的な夏が始まりますねsmiley



前回「肌にやさしいマスクカバー」を更新しましたが、暑い夏には1枚仕立ての方が熱がこもらず快適! なので、今回は1枚仕立てのマスクカバーのレシピを更新しました。

おおまかな作り方は2枚仕立てと同様です。

違いは縫い代の始末とバンドの作り方のみ!

こちらもぜひ作ってみてくださいね





 



縫い代の始末は「三つ折り始末」と「縁かがり始末」があります。



薄地やほつれやすい生地(ガーゼなど)には「三つ折り始末」がおすすめです!

普通地や厚地は三つ折りにすると厚みが出てしまうので、「縁かがり始末」がおすすめ

※作品の形状上、三つ折り始末の場合も一部縁かがりを施します。

 

三つ折り始末




縁かがり始末




生地に合った縫い方を選んで、この夏もマスクと共に暑さを乗り切りましょう





【POINT】

縫い始めに厚みがあり、縫いづらい場合は「段縫い押えボタン」が大活躍します!

普通に押えをおろすと、画像のように押えが斜めになってしまい、なかなか布送りができないことがあります。





そこで、赤丸の黒いボタンを押しながら押えをおろすと、画像のように押えを水平に保つことができます!

この状態でスタートすると、スムーズに縫い始めることができますよ

縫い進めていき、生地が平らな部分になると自動的に解除されるので、手間もかかりません。

 



「段縫い押えボタン」がついているミシンをお持ちでしたら、縫いづらいと感じたときは試してみてください!

※「段縫い押えボタン」が右側についているミシンもあります。



それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆

 



トピックスにて、【マスク特集!】をアップしました。

今までブログで紹介したマスク関連の記事やレシピをまとめた特集となっております。

ぜひご覧ください。





 
続きを読む
肌にやさしいマスクカバー
【ミシンでハンドメイド】 2021/07/12
こんにちは! ココです!

梅雨時期に加え、気温が上がり、暑くなってきましたね

他の季節に比べると、夏は特に汗をかきますので、不織布のマスクで肌が荒れてしまったことはありませんか?



そこで肌荒れはしたくないけれど感染症対策はしっかりしたい方向けに、不織布マスク用のカバーを作ってみました!

不織布のマスクはそのまま使えるようにし、肌に触れる部分をやさしい生地にしたマスクカバーです。

型紙の作り方とレシピも作成しましたので、そちらもご紹介します!



今回は2枚仕立てで、表面は涼し気な柄生地、裏面(肌接触面)はやわらかいダブルガーゼを使用しました。

 

表面の生地はシンプルな白にすると目立ちにくくなりますが、柄生地にすると個性が出ておしゃれになります

その日の服装に合わせてコーディネートしても楽しいですね!



裏面





◆型紙の作り方とレシピはこちらから◆

ゆったり快適ver.とぴったりフィットver.がございます。

実際の作り方は同じなので、型紙の段階でお好みの方をお選びください。



いきなり本番の生地で作るのではなく、まずは不要な生地や紙を使って、サイズ感を確かめることをおすすめします。

もちろんオリジナルで寸法を変えてみてもいいと思います

以前、ブログでミューが「小物サンプルの作り方」で紙を使ってサンプルを作る方法をお話ししていますので、イメージを掴みたい方はよろしければ一度ご覧ください





これから本格的に暑くなってくると、生地によっては2枚仕立てでは暑いかもしれません。

そういったときは1枚仕立てがおすすめです!

1枚仕立ての作り方はまた後日アップいたしますので、少々お待ちください





また、肌にあたる部分は、やわらかいやさしい風合いで通気性抜群のガーゼ生地もおすすめですが、今は接触冷感の生地が出ていたりもしますので、そういった生地にすると涼しさを直に感じることができますよ



ご自身の肌にあったお好みの生地を探して、ぜひマスクカバーを作ってみてくださいね



それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
続きを読む

ブログトップへ

キーワード検索
カテゴリ一覧
  • ごあいさつ(14)
  • 入園・入学準備(17)
  • ミシンでハンドメイド(40)
  • おでかけ(2)
  • ソーイングアイテム(7)
  • お知らせ(29)
  • イベント(48)
  • ミシンで刺しゅう(15)
  • ソーイングの豆知識(9)
最新記事
  • 2025日本ホビーショーに出展いたしました ♪(04/28)
  • ビニール生地で✨クリアポーチを作ろう!(03/31)
  • 【コットンタイム】にシンガーミシンが掲載されました📖(02/28)
月別アーカイブ
  • 2025年4月(1)
  • 2025年3月(1)
  • 2025年2月(1)
  • 2025年1月(1)
  • 2024年12月(1)
  • 2024年11月(1)
  • 2024年10月(1)
  • 2024年9月(1)
  • 2024年8月(1)
  • 2024年7月(1)
  • 2024年6月(1)
  • 2024年5月(1)
  • 2024年4月(1)
  • 2024年3月(1)
  • 2024年2月(2)
  • 2024年1月(3)
  • 2023年12月(4)
  • 2023年11月(2)
  • 2023年10月(1)
  • 2023年9月(1)
  • 2023年8月(1)
  • 2023年7月(1)
  • 2023年6月(1)
  • 2023年5月(1)
  • 2023年4月(1)
  • 2023年3月(1)
  • 2023年2月(1)
  • 2023年1月(3)
  • 2022年12月(3)
  • 2022年11月(2)
  • 2022年10月(1)
  • 2022年9月(1)
  • 2022年8月(2)
  • 2022年7月(1)
  • 2022年6月(1)
  • 2022年5月(1)
  • 2022年4月(2)
  • 2022年3月(3)
  • 2022年2月(1)
  • 2022年1月(2)
  • 2021年12月(2)
  • 2021年11月(2)
  • 2021年10月(2)
  • 2021年8月(1)
  • 2021年7月(2)
  • 2021年6月(1)
  • 2021年5月(1)
  • 2021年3月(1)
  • 2021年1月(1)
  • 2020年12月(3)
  • 2020年10月(1)
  • 2020年9月(1)
  • 2020年7月(1)
  • 2020年4月(1)
  • 2020年3月(1)
  • 2020年2月(2)
  • 2020年1月(2)
  • 2019年12月(2)
  • 2019年11月(2)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年9月(2)
  • 2019年8月(2)
  • 2019年7月(2)
  • 2019年6月(2)
  • 2019年5月(1)
  • 2019年4月(6)
  • 2019年3月(2)
  • 2019年2月(2)
  • 2019年1月(3)
  • 2018年12月(3)
  • 2018年11月(2)
  • 2018年10月(2)
  • 2018年9月(2)
  • 2018年8月(2)
  • 2018年7月(2)
  • 2018年6月(1)
  • 2018年5月(2)
  • 2018年4月(5)
  • 2018年3月(2)
  • 2018年2月(3)
  • 2018年1月(3)
  • 2017年12月(2)
  • 2017年11月(2)
  • 2017年10月(2)
  • 2017年9月(2)
  • 2017年8月(2)
  • 2017年7月(2)
  • 2017年6月(4)
  • 2017年5月(2)
  • 2017年4月(6)
  • 2017年3月(3)
  • 2017年2月(3)
  • 2017年1月(3)
  • 2016年12月(3)
  • 2016年11月(3)
  • 2016年10月(3)
メンバーの刺しゅう画像をクリックすると、メンバーの投稿記事が絞り込めます
ヌイヌイ博士
シンガーミシンのことならヌイヌイ博士!モナミトリオも博士のもとで日々勉強中。趣味は渓流釣り。
モナミトリオ
プライム
カラフルな色の組み合わせが大好き。個性的な作品づくりがお得意。皆さまのソーイングライフをお手伝いします☆
ココ
好きなものはネコと青色。手先が器用なしっかり者!皆さまのお役に立つ情報をアップしていきます☆
ミュー
洋服からアクセサリーまで自分で作ってしまうハンドメイド大好きっ子。皆さまにソーイングの楽しさをお伝えします☆
隠れキャラ
ビバちゃん
日本全国を飛びまわる期待のルーキー。ご当地グルメに詳しい(!?)
刺しゅうの世界がもっと広がる家庭用ワイド刺しゅう機新登場。EU5 カチッ!とつなぐだけで、もっと広がる刺しゅうの世界。コンパクト刺しゅう機EU2JSP EU5、EU2JSPのお求めは近くの販売店へ 初心者のためのおすすめミシン紹介 ~初めての方も安心 ミシンの選び方~ シンガーミシン公式Instagram
ページトップへ
  • HOME
  • トピックス
  • 会社情報
  • 会社概要
  • アクセスマップ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • インフォメーション
  • 製品情報
  • 家庭用ミシン
  • 刺しゅう機/刺しゅう機対応ミシン
  • プロ(職業)用ミシン/ロックミシン
  • 学校・教材用ミシン
  • カタログダウンロード
  • 取扱説明書ダウンロード
  • 使い方動画
  • ミシンの使い方
  • 部品の使い方
  • サポートガイド
  • よくあるご質問
  • ミシンの選び方
  • 修理サービス
  • ミシン型式の調べ方
  • なるほどシンガー
  • シンガーの歴史
  • シンガーの豆知識
  • いろいろなミシン
  • 広告/ロゴマーク博物館
  • いつのもの?どこのもの?
  • いろいろエピソード
  • ブログ
  • レシピ
  • 販売店情報
  • ダイレクトショップ
  • ディーラー様専用ページ
  • HOME
  • 製品情報
  • カタログ
  • 取扱説明書
  • 使い方動画
  • サポートガイド
  • 販売店情報
  • ダイレクトショップ
  • 入園・入学準備おすすめミシン紹介
  • なるほどシンガー
  • ブログ
  • レシピ
  • トピックス
  • ミシン型式の調べ方
  • 会社情報
  • アクセスマップ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • インフォメーション
  • ディーラー様専用ページ
シンガーミシン
株式会社ハッピージャパン
東京オフィス:〒110-0016 東京都台東区台東二丁目9番5号
Copyright(c) HappyJapan Inc. All Rights Reserved.
  • PC版
  • スマホ版