ミシンを選ぶならシンガーミシン 愛されて170余年 世界のトップブランド

  • 会社概要
  • アクセスマップ
  • ディーラー様専用ページ
ミシンを選ぶならシンガーミシン 愛されて170余年 世界のトップブランド ミシンを選ぶならシンガーミシン 愛されて170余年 世界のトップブランド
お近くの販売店を探す ご購入・修理依頼は正規販売店へ
ダイレクトショップ 部品の購入はこちら
  • ホーム
  • 製品情報
  • カタログ
  • 取扱説明書
  • 使い方動画
  • サポートガイド
HOME 製品情報 カタログ 取扱説明書 使い方動画 サポートガイド 販売店紹介 ダイレクトショップ 入園・入学準備おすすめミシン紹介 なるほどシンガー ブログ レシピ ミシン型式の調べ方 ディーラー様専用ページ
HOME >

ブログ

SINGERでハッピー
検索・カテゴリ選択結果
冬期休業のご案内
【お知らせ】 2023/12/27
勝手ではございますが、下記期間にて冬期休業とさせていただきます。

   2023年12月30日(土) ~ 2024年1月8日(月)   



期間中は電話での問い合わせもお休みさせていただきます。

ダイレクトショップも注文受付を停止しております。

ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。



年始は  2024年1月9日(火)  9時  より営業いたします。





来年もシンガーミシン・ハッピージャパンをよろしくお願い申し上げます



それではよいお年をお迎えください
続きを読む
刺しゅう入りクラフトハサミケース✂
【ミシンで刺しゅう】 2023/12/15

こんにちは!ココです



寒い日が続きますが、皆さま体調はいかがですか?

お家であたたまりながらハンドメイドの時間を楽しむのも良いですよね



ハンドメイドのお道具で、お気に入りのものはありますか?



私は刺しゅうにも便利なシンガーのクラフトハサミを愛用しておりますが、

なかなか合うケースがなかったので、今回このハサミ専用のケースをつくってみました!

ハサミのお家のイメージです





シンガーのクラフトハサミはコンパクトなので

一般的なハサミケースでは大きすぎてハサミがすべり落ちてしまいそうになります。

すっぽり包む形のケースでは、かわいい柄が見えなくなってしまいもったいない

そこで小さなお家型のケースが生まれました

作り方をご紹介します



材料はこちら

   ・無地布

   ・柄布

   ・接着芯

   ・不織布

   ・厚紙

   ・ボンド



裁断寸法はこちら



全体のサイズが小さい為、周囲ぬい代は0.6cm幅で設定しましたが、

1cm幅でぬいたい場合は周りに+0.4cmぬい代分を増やして調整してください。



刺しゅうを入れる場合はこちら

シンガー ” 家庭用ワイド刺しゅう機chou chou DX EU-5 "

の刺しゅうを入れたらより個性が出て本格的な仕上がりになります!

今回は先に無地布に刺しゅうを入れておき、その後柄の見え方を確認して裁断を行いました。



無地布の裏面に接着芯を貼り、さらに不織布と合わせて刺しゅうを入れます。

不織布を当てることで刺しゅうが安定してきれいにできますのでお試しください♪



ここで不織布の合わせ方を2種類ご紹介します。

A…布と同じ大きさの不織布を用意して刺しゅう枠に一緒に挟む





B…刺しゅう柄より少し大きめに切った不織布を布の裏面刺しゅう位置に当て両面テープで仮止めする(写真中央)

(両面テープは必ず刺しゅうにかからない位置に貼ってください)

 

C…不織布なし



刺しゅうの仕上がり

不織布ありのAとBは、布の織も崩れずきれいに仕上がっています。





ぬい方はこちら

裁断して無地の上端は縁かがりまたはロックをかけ、柄生地の上端は0.6cm幅折って、0.3cmステッチで押えました。





無地と柄生地の三角部分を中表に合わせ0.6cm幅でぬいます。





表に返してアイロンで整えます。





上から9cmの位置で中表に折り返し、赤線の7cm間を両端0.6cm幅でぬいます。





表に返してアイロンで整えます。





中に厚紙を入れます。布の縮みによって厚紙の長さが合わない場合には厚紙の大きさを調整してください。

写真のようにぬい代の内側に入れるようにすると表側がフラットに仕上がりきれいですよ。





ボンドを布端2cm(ふちかがり側)につけて中に折り込み、厚紙に貼りつけます。

布の表にボンドがつかないように注意してくださいね。





ミシンにも付属しているマイナスドライバーなどで中の布が平らになるように押し込んでください。





ボンドが乾いたらクラフトハサミケースの完成です!!

 



たくさん並べてみました

刺しゅうや生地によって雰囲気が変わりますね♪







シンガーのホームページ内の” ダイレクトショップ ”では

このクラフトハサミを取扱っています!

ぜひチェックしてみてください。



新年に向けて新しいお道具の一つとして、ハンドメイド作品を取り入れてみてはいかがでしょうか



それでは

シンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ

続きを読む
ハンズ渋谷店にてワークショップ開催いたしました ♪
【イベント】 2023/12/13
こんにちは!ミューです



先日ハンズ渋谷店で開催したワークショップの様子をご紹介します。



今回は自社ブランドミシンHAPPY JAPANFFH-8000の機種を使って、

ワークショップを行いました。



作品は前回、夏に開催したワークショップで好評だった

「ワイヤー金口のボストンバッグ」です

今回は新たな柄を追加し、2柄ご用意しました。



レッド×グリーンのびわ柄も小花柄のグレージュもどちらも好評で、

柄に合わせてぬい模様と糸色を選んでいただきました





ミニボストンバッグは、裏生地やポケットも付いているので、

縫い工程が多く、約2時間程かけてバッグを仕上げていきました。



ワイヤー金口を入れるので、

ファスナーは少し変わったつけ方になっているのですが、

全て直線ぬいでつくることができます。





完成したバッグは

ランチバックやちょっとしたおでかけトートに活躍してくれそうでした

ぬい模様も自分で選んで作ったオリジナルバッグは愛着が湧きますよね



ご参加いただきましたみなさま

ありがとうございました

またお会いできることを楽しみにしております!



今回参加できなかった方や、

気にかけてくださった方々もありがとうございました



今後のイベントやワークショップなどのお知らせも

Instagramやホームぺージで発信していきますので

チェックお願いします



それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ



SINGERの Instagram はこちら

HAPPYJAPANの Instagram はこちら
続きを読む
🎄刺しゅうで飾るクリスマスツリー🎄
【ミシンでハンドメイド】 2023/12/06

こんにちは!ミューです



もうすぐクリスマスですね🔔

イルミネーションがきれいな季節

お家の中でも楽しめるクリスマスアイテムを

手作りしてみませんか?



刺しゅうを入れたクリスマスツリーをご紹介します🎄





シンガー ” 家庭用ワイド刺しゅう機chou chou DX EU-5 "に内蔵されている

ワンポイント刺しゅうから、クリスマスらしいベルとブーツの柄をえらびました。

この柄は姉妹機種” 家庭用コンパクト刺しゅう機chou chou EU-2JSP "にも入っています



接着芯を貼った生地に刺しゅうをします。





刺しゅうを入れた生地1枚を含め、計6枚をクリスマスツリーの形に裁断します。





2枚を中表に合わせ、底の返し口を残して周囲をぬいます。

赤い印箇所に切り込みを入れてください。

黄色い印箇所、表に返したときにぬい代が重なる部分をカットします。





返し口から表に返して、アイロンで形を整えます。

3つのツリーができました🎄🎄🎄





3つのツリーを重ねて中心をぬいますが、

厚みがあるので、ぬい始めには段縫いボタンを使うのがオススメです!

ジグザグ押えについている、この黒いボタンです

この段縫いボタンを押しながら、押えを下げます。





そうすると、押えが水平になっているのがわかりますか?



押えが水平に固定されることで、厚みがあってもぬい詰まることなくスムーズに布送りができるのです。

便利ですのでこの段縫いボタンをぜひご活用くださいね。





ツリーの中心ぬいができました。



返し口から中に綿をつめていきます。

つめ終わったらまつってとじましょう。





トップにリボンをつけたら完成です

お好みで刺しゅうを増やしたり、飾りのパーツなどをつけても良いですね





カメさん達もクリスマス仕様にしてみました🎅

今年のクリスマスも楽しい思い出になりますように







それでは

シンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ🎅

続きを読む

ブログトップへ

キーワード検索
カテゴリ一覧
  • ごあいさつ(14)
  • 入園・入学準備(17)
  • ミシンでハンドメイド(40)
  • おでかけ(2)
  • ソーイングアイテム(7)
  • お知らせ(29)
  • イベント(48)
  • ミシンで刺しゅう(15)
  • ソーイングの豆知識(9)
最新記事
  • 2025日本ホビーショーに出展いたしました ♪(04/28)
  • ビニール生地で✨クリアポーチを作ろう!(03/31)
  • 【コットンタイム】にシンガーミシンが掲載されました📖(02/28)
月別アーカイブ
  • 2025年4月(1)
  • 2025年3月(1)
  • 2025年2月(1)
  • 2025年1月(1)
  • 2024年12月(1)
  • 2024年11月(1)
  • 2024年10月(1)
  • 2024年9月(1)
  • 2024年8月(1)
  • 2024年7月(1)
  • 2024年6月(1)
  • 2024年5月(1)
  • 2024年4月(1)
  • 2024年3月(1)
  • 2024年2月(2)
  • 2024年1月(3)
  • 2023年12月(4)
  • 2023年11月(2)
  • 2023年10月(1)
  • 2023年9月(1)
  • 2023年8月(1)
  • 2023年7月(1)
  • 2023年6月(1)
  • 2023年5月(1)
  • 2023年4月(1)
  • 2023年3月(1)
  • 2023年2月(1)
  • 2023年1月(3)
  • 2022年12月(3)
  • 2022年11月(2)
  • 2022年10月(1)
  • 2022年9月(1)
  • 2022年8月(2)
  • 2022年7月(1)
  • 2022年6月(1)
  • 2022年5月(1)
  • 2022年4月(2)
  • 2022年3月(3)
  • 2022年2月(1)
  • 2022年1月(2)
  • 2021年12月(2)
  • 2021年11月(2)
  • 2021年10月(2)
  • 2021年8月(1)
  • 2021年7月(2)
  • 2021年6月(1)
  • 2021年5月(1)
  • 2021年3月(1)
  • 2021年1月(1)
  • 2020年12月(3)
  • 2020年10月(1)
  • 2020年9月(1)
  • 2020年7月(1)
  • 2020年4月(1)
  • 2020年3月(1)
  • 2020年2月(2)
  • 2020年1月(2)
  • 2019年12月(2)
  • 2019年11月(2)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年9月(2)
  • 2019年8月(2)
  • 2019年7月(2)
  • 2019年6月(2)
  • 2019年5月(1)
  • 2019年4月(6)
  • 2019年3月(2)
  • 2019年2月(2)
  • 2019年1月(3)
  • 2018年12月(3)
  • 2018年11月(2)
  • 2018年10月(2)
  • 2018年9月(2)
  • 2018年8月(2)
  • 2018年7月(2)
  • 2018年6月(1)
  • 2018年5月(2)
  • 2018年4月(5)
  • 2018年3月(2)
  • 2018年2月(3)
  • 2018年1月(3)
  • 2017年12月(2)
  • 2017年11月(2)
  • 2017年10月(2)
  • 2017年9月(2)
  • 2017年8月(2)
  • 2017年7月(2)
  • 2017年6月(4)
  • 2017年5月(2)
  • 2017年4月(6)
  • 2017年3月(3)
  • 2017年2月(3)
  • 2017年1月(3)
  • 2016年12月(3)
  • 2016年11月(3)
  • 2016年10月(3)
メンバーの刺しゅう画像をクリックすると、メンバーの投稿記事が絞り込めます
ヌイヌイ博士
シンガーミシンのことならヌイヌイ博士!モナミトリオも博士のもとで日々勉強中。趣味は渓流釣り。
モナミトリオ
プライム
カラフルな色の組み合わせが大好き。個性的な作品づくりがお得意。皆さまのソーイングライフをお手伝いします☆
ココ
好きなものはネコと青色。手先が器用なしっかり者!皆さまのお役に立つ情報をアップしていきます☆
ミュー
洋服からアクセサリーまで自分で作ってしまうハンドメイド大好きっ子。皆さまにソーイングの楽しさをお伝えします☆
隠れキャラ
ビバちゃん
日本全国を飛びまわる期待のルーキー。ご当地グルメに詳しい(!?)
刺しゅうの世界がもっと広がる家庭用ワイド刺しゅう機新登場。EU5 カチッ!とつなぐだけで、もっと広がる刺しゅうの世界。コンパクト刺しゅう機EU2JSP EU5、EU2JSPのお求めは近くの販売店へ 初心者のためのおすすめミシン紹介 ~初めての方も安心 ミシンの選び方~ シンガーミシン公式Instagram
ページトップへ
  • HOME
  • トピックス
  • 会社情報
  • 会社概要
  • アクセスマップ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • インフォメーション
  • 製品情報
  • 家庭用ミシン
  • 刺しゅう機/刺しゅう機対応ミシン
  • プロ(職業)用ミシン/ロックミシン
  • 学校・教材用ミシン
  • カタログダウンロード
  • 取扱説明書ダウンロード
  • 使い方動画
  • ミシンの使い方
  • 部品の使い方
  • サポートガイド
  • よくあるご質問
  • ミシンの選び方
  • 修理サービス
  • ミシン型式の調べ方
  • なるほどシンガー
  • シンガーの歴史
  • シンガーの豆知識
  • いろいろなミシン
  • 広告/ロゴマーク博物館
  • いつのもの?どこのもの?
  • いろいろエピソード
  • ブログ
  • レシピ
  • 販売店情報
  • ダイレクトショップ
  • ディーラー様専用ページ
  • HOME
  • 製品情報
  • カタログ
  • 取扱説明書
  • 使い方動画
  • サポートガイド
  • 販売店情報
  • ダイレクトショップ
  • 入園・入学準備おすすめミシン紹介
  • なるほどシンガー
  • ブログ
  • レシピ
  • トピックス
  • ミシン型式の調べ方
  • 会社情報
  • アクセスマップ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • インフォメーション
  • ディーラー様専用ページ
シンガーミシン
株式会社ハッピージャパン
東京オフィス:〒110-0016 東京都台東区台東二丁目9番5号
Copyright(c) HappyJapan Inc. All Rights Reserved.
  • PC版
  • スマホ版