HOME >ブログ >

ミシンで裾上げ フリーアームについて

SINGERでハッピー
ミシンで裾上げ フリーアームについて
【ソーイングの豆知識】 2020/12/02
こんにちはプライムです

先日、子どものズボンの裾上げをしました。
子どもの洋服はサイズが小さいのでミシンのフリーアームにギリギリ収まらず、
困ってしまいました。
そこで今回は小さいサイズの『筒物縫い』のコツについて紹介したいと思います。

まず『筒物縫い』とは
その名の通り、筒になった物を縫う方法です。
ズボンの裾やブラウスの袖、巾着袋の口部分などを縫う時のことです。

筒状の物をそのまま平らにして縫ってしまうと
重なって袋とじになってしまいますよね。

子どもの洋服など、小さい筒物を縫う時は下記の写真の様に
布をセットして、筒の輪の内側を縫っていきます。

針が落ちる部分が狭くなって見難いので、
ゆっくり低速で、時々、ミシンを止めたりしながら
丁寧に布を送ると落ち着いて縫うことができますよ。


大人のズボンの裾上げなど、
フリーアームに収まるものを縫う時は、もっと簡単です。


①手前の補助テーブルを取り外します。


②縫いたい筒状の物を左側からセットします。


早速縫えます!とっても簡単に縫い始められます。
針板(下の鉄板)にはメモリがついているので、
布端をメモリに合わせるとさらに縫いやすいですよ



現在販売しているシンガーミシンの家庭用ミシンの多くは
このフリーアームにできるタイプのミシンが主流となっています。

筒物縫いの際に
フリーアームに収まらないものを縫う時や、
フリーアームにできないミシンをお持ちの方は
ぜひ試してみてください


寒くなってきましたが、
シンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフlaugh

 

キーワード検索
メンバーの刺しゅう画像をクリックすると、メンバーの投稿記事が絞り込めます
ヌイヌイ博士
シンガーミシンのことならヌイヌイ博士!モナミトリオも博士のもとで日々勉強中。趣味は渓流釣り。
モナミトリオ
プライム
カラフルな色の組み合わせが大好き。個性的な作品づくりがお得意。皆さまのソーイングライフをお手伝いします☆
ココ
好きなものはネコと青色。手先が器用なしっかり者!皆さまのお役に立つ情報をアップしていきます☆
ミュー
洋服からアクセサリーまで自分で作ってしまうハンドメイド大好きっ子。皆さまにソーイングの楽しさをお伝えします☆
隠れキャラ
ビバちゃん
日本全国を飛びまわる期待のルーキー。ご当地グルメに詳しい(!?)