
HOME >
ブログ
検索・カテゴリ選択結果
【お知らせ】 2023/11/30
こんにちはプライムです
日に日に寒い日が増え、クリスマスも近づいてきましたね
東京オフィスのショーウィンドウもクリスマスになりました






















大きなプレゼントの箱がたくさんです

今年、創業100周年を迎えた当社の記念ロゴが入ったプレゼントも

お近くにお立ち寄りの際はショーウィンドウで
記念ロゴが入ったプレゼントを探してみてください

それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ

日に日に寒い日が増え、クリスマスも近づいてきましたね

東京オフィスのショーウィンドウもクリスマスになりました























大きなプレゼントの箱がたくさんです


今年、創業100周年を迎えた当社の記念ロゴが入ったプレゼントも


お近くにお立ち寄りの際はショーウィンドウで
記念ロゴが入ったプレゼントを探してみてください


それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ

【お知らせ】 2023/10/13
こんにちはプライムです
10月はハロウィン🎃!!
今年はハロウィンパーティーやイベントなど
人と集まる機会も増えそうですね。
お呼ばれスタイルに蝶ネクタイはいかがでしょうか。
サイズを変えれば大人用にも子ども用にもなります

ふんわり仕上がるように中にはキルト芯を入れています

東京オフィスのショーウィンドウもハロウィン仕様に


みなさまにとって楽しいハロウィンになりますように
それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ

10月はハロウィン🎃!!
今年はハロウィンパーティーやイベントなど
人と集まる機会も増えそうですね。
お呼ばれスタイルに蝶ネクタイはいかがでしょうか。
サイズを変えれば大人用にも子ども用にもなります


ふんわり仕上がるように中にはキルト芯を入れています


東京オフィスのショーウィンドウもハロウィン仕様に



みなさまにとって楽しいハロウィンになりますように

それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ

【ミシンでハンドメイド】 2023/06/27
こんにちはプライムです
『リネンのバイカラーポーチ』のレシピを公開いたしました。
こちらの作品は今年の日本ホビーショーのワークショップでご好評いただいた作品です。
仕上がりサイズは幅17.5㎝、高さ13㎝のポーチです。
表布はリネン生地を使用し、
中の生地はコットン生地を使用しています。


ホビーショーではハッピージャパンミシンのFFH-8000を使いましたが、
もちろん、シンガーのミシンでもお作りいただけます
切替布に入れるぬい模様はミシンによって内蔵されている種類が異なりますが、
模様の種類が少ないタイプのミシンの場合、ジグザグのぬい模様を使うのがおすすめです。
同じ模様をぬい始めの位置を少しずらして3色重ねました。
赤、マスタード、ラベンダーの3色でエスニック風な仕上がりになりました

少ない縫い模様でも、
糸の色の組み合わせを変えるだけでステキに仕上がりますよ
応用編として、サイズを少し大きくし、タブを脇ぬいの時に一緒にぬいこみ、
紐をつければサコッシュにもなります

マチも付けました。

レシピを参考に紐やマチ、ポケットなどをつけて、オリジナル作品をお楽しみください
公開したレシピのページはこちら
それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ

『リネンのバイカラーポーチ』のレシピを公開いたしました。
こちらの作品は今年の日本ホビーショーのワークショップでご好評いただいた作品です。
仕上がりサイズは幅17.5㎝、高さ13㎝のポーチです。
表布はリネン生地を使用し、
中の生地はコットン生地を使用しています。


ホビーショーではハッピージャパンミシンのFFH-8000を使いましたが、
もちろん、シンガーのミシンでもお作りいただけます

切替布に入れるぬい模様はミシンによって内蔵されている種類が異なりますが、
模様の種類が少ないタイプのミシンの場合、ジグザグのぬい模様を使うのがおすすめです。
同じ模様をぬい始めの位置を少しずらして3色重ねました。
赤、マスタード、ラベンダーの3色でエスニック風な仕上がりになりました


少ない縫い模様でも、
糸の色の組み合わせを変えるだけでステキに仕上がりますよ

応用編として、サイズを少し大きくし、タブを脇ぬいの時に一緒にぬいこみ、
紐をつければサコッシュにもなります


マチも付けました。

レシピを参考に紐やマチ、ポケットなどをつけて、オリジナル作品をお楽しみください

公開したレシピのページはこちら

それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ

【イベント】 2023/04/13
こんにちはプライムです
シンガーのホームページ内の” トピックス ”でもご案内させていただきましたが、
2023年4/27(木)28(金)29(土・祝)に
東京ビッグサイトで開催される第47回2023日本ホビーショーに出展いたします
昨年に続き、今年も”シンガーミシン”と自社ブランド”ハッピージャパンミシン”のコラボブースです。
『HAPPY!ミシンアトリエへようこそ』をテーマに、
ミシン部屋をモチーフにしたブース装飾をいたします



ブース内では自社ブランドハッピージャパンミシン「ミクリエ」FFH-8000で作る
『リネンのバイカラーポーチ』のワークショップも行います。
こちらのワークショップを体験された方には、ダイレクトショップでも販売している
”小型クラフトハサミ”をおひとつプレゼントいたします✂

ご予約も受付中です
※~4/24(月)12:00迄
ワークショップの詳細とご予約はトピックスをご覧ください
みなさんに心地よく楽しんでいただける空間になると良いなと思って準備しています
ご来場の際はぜひお立ち寄りください
それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ
日本ホビーショーの入場にはチケット(有料)が必要です。
詳しくは日本ホビーショーのサイトをご確認下さい。


シンガーのホームページ内の” トピックス ”でもご案内させていただきましたが、
2023年4/27(木)28(金)29(土・祝)に
東京ビッグサイトで開催される第47回2023日本ホビーショーに出展いたします

昨年に続き、今年も”シンガーミシン”と自社ブランド”ハッピージャパンミシン”のコラボブースです。
『HAPPY!ミシンアトリエへようこそ』をテーマに、
ミシン部屋をモチーフにしたブース装飾をいたします




ブース内では自社ブランドハッピージャパンミシン「ミクリエ」FFH-8000で作る
『リネンのバイカラーポーチ』のワークショップも行います。
こちらのワークショップを体験された方には、ダイレクトショップでも販売している
”小型クラフトハサミ”をおひとつプレゼントいたします✂


ご予約も受付中です

ワークショップの詳細とご予約はトピックスをご覧ください

みなさんに心地よく楽しんでいただける空間になると良いなと思って準備しています

ご来場の際はぜひお立ち寄りください

それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ

日本ホビーショーの入場にはチケット(有料)が必要です。
詳しくは日本ホビーショーのサイトをご確認下さい。

【お知らせ】 2023/01/31
この度、新設計フレームのミシン” HH-2500 ”が2023年1月に発売となりました
ふところ幅(針とアームの間)175㎜のフルサイズのミシンの大きさを確保しながらも、
本体の大きさや重さはおさえた造りとなっております。

まずは3つのおすすめポイントについて
1. ワンハンド糸通し 
2. ボックスフィード 
3. 静音設計 
ワンハンド糸通
今までの糸通しと比べ、さらに簡単になった” ワンハンド糸通し ”は
ガイドに糸をかけて、レバーをさげるだけで、針穴に糸が通ります。
ループレスで糸通しができますので毎回の針穴糸通しがとっても楽になりました

わかりやすい↓使用説明動画も載せておきます。
ボックスフィード
ミシンの布送りは送り歯が動いて行われます。
その送りの動きが四角になっていて、布と押えの密着部分が長いので、
今まで布送りがむずかしかった厚手や薄手の素材も格段にスムーズになりました

静音設計 
以前から、シンガーのミシンは静音だと好評でしたが、
新しいミシンのフレームに合わせて静音設計も改良され、
より静かで心地よい音質になっています。
時間帯をあまり気にせず使えるため、
小さなお子さんがいる方や学生さんの夜間のソーイングも安心です



その他に特徴として、特別標準付属品に
ワイドテーブル、フットコントローラー、
上送り押え と レザー押えが付いています。

便利な付属品が初めから付いているので、
後から買い足す必要がなく、
最初からワンランク上の快適なソーイングができますよ

縫いパターンは実用ぬい+模様ぬい” 合計65パターン "の豊富なぬい模様が揃っています!

こちらのミシンは現時点では「ミシン店」限定のモデルです。
まだ、発売したばかりなので店頭で見かけないかもしれませんが、
気になる方はお近くの正規販売店の「ミシン店」へご相談ください
私もこのミシンを使って作品をたくさん作りたいと思います
詳しくは”新型モデルHH-2500の製品詳細ページ”をご覧ください
それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ

ふところ幅(針とアームの間)175㎜のフルサイズのミシンの大きさを確保しながらも、
本体の大きさや重さはおさえた造りとなっております。

まずは3つのおすすめポイントについて








今までの糸通しと比べ、さらに簡単になった” ワンハンド糸通し ”は
ガイドに糸をかけて、レバーをさげるだけで、針穴に糸が通ります。
ループレスで糸通しができますので毎回の針穴糸通しがとっても楽になりました


わかりやすい↓使用説明動画も載せておきます。


ミシンの布送りは送り歯が動いて行われます。
その送りの動きが四角になっていて、布と押えの密着部分が長いので、
今まで布送りがむずかしかった厚手や薄手の素材も格段にスムーズになりました




以前から、シンガーのミシンは静音だと好評でしたが、
新しいミシンのフレームに合わせて静音設計も改良され、
より静かで心地よい音質になっています。
時間帯をあまり気にせず使えるため、
小さなお子さんがいる方や学生さんの夜間のソーイングも安心です






その他に特徴として、特別標準付属品に
ワイドテーブル、フットコントローラー、
上送り押え と レザー押えが付いています。

便利な付属品が初めから付いているので、
後から買い足す必要がなく、
最初からワンランク上の快適なソーイングができますよ




縫いパターンは実用ぬい+模様ぬい” 合計65パターン "の豊富なぬい模様が揃っています!

こちらのミシンは現時点では「ミシン店」限定のモデルです。
まだ、発売したばかりなので店頭で見かけないかもしれませんが、
気になる方はお近くの正規販売店の「ミシン店」へご相談ください

私もこのミシンを使って作品をたくさん作りたいと思います

詳しくは”新型モデルHH-2500の製品詳細ページ”をご覧ください
それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ

- クリアポーチを作ろう!(03/31)
- 【コットンタイム】にシンガーミシンが掲載されました📖(02/28)
- 【入園入学準備】移動ポケットの作り方(01/31)
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)