
HOME >
ブログ
検索・カテゴリ選択結果
【入園・入学準備】 2019/03/01
こんにちは!ミューです!
暖かい日が増えて過ごしやすくなりましたね
入園入学まで、あと1ヵ月くらいですが、準備もラストスパートですね
前回の「入園・入学準備にらくらく!~下糸準備編~」では、【ボビンの糸巻きからセットまで】に役立つ機能をご紹介させていただきました!
今回は~上糸準備編~として、【上糸かけから縫い始めまで】に役立つ機能をご紹介させていただきます
ミシンのモデルは引き続きTRX-3000です!

【ニュースレッディングシステム】
まずは「ニュースレッディングシステム」のご紹介!
「ミシン初心者で、使い方がわからない・・・」
「ミシンって糸かけが難しそう・・・」
という方にオススメの機能です!
シンガーのニュースレッディングシステムなら、上糸かけは針の位置に関係なく、
ミシン本体に番号と矢印が書いてありますので、案内通りに糸かけすればOK!
押えを上げて、上糸をキュッと引っ張りながら番号順に糸かけ!

①まずはミシンの上を見ながら1~3番までかけて、

②正面を見ながら、4番で右から左へかけて、上に戻ります
③上に戻ると5番があるのでここも右から左へかけて、下へ行くと6番があります
1~6番まで糸をかけたら、あとは自動針穴糸通しの出番です!
【自動針穴糸通し】
「針穴が小さくて、糸が通せない・・・」
「細かい作業がニガテ・・・」
という方にオススメの機能です!
自動針穴糸通しを使えば、糸通し器のガイドにセットしてレバーを操作するだけでOK!
※ミシンの型によって異なる場合があります。
①針を上にあげたら、糸通しレバーを下ろします。
糸通し器が下で固定されるので、安心して次の糸かけができます

②2か所のガイドに糸かけをして、糸通し糸切りで余った糸を切ります。

③糸通しレバーをもう一度下へ押して戻すと、針穴に糸が引き込まれて、“わ”ができます。

④後ろへ糸の“わ”を引っ張り出して、10㎝くらい出しておきます。

これで上糸の準備は完了です!
上糸の準備も下糸の準備も、らく~にできちゃうので、意外とミシンって簡単に使えちゃうんです
ミシンって難しいのかな?と思っているママさんも、これなら安心ですね~!
今回はTRX-3000をモデルにして機能のご紹介をしましたが、入園・入学準備おすすめミシン紹介の中でご紹介している機種もニュースレッディングシステムと自動針穴糸通しを搭載しているので、是非参考にしてみてください
*TRXシリーズの特設ページはこちら
*TRXシリーズを展示している販売店はこちらから検索ができます
このマークが目印です!
また、今年も第43回2019日本ホビーショーに出展いたします!
暖かい日が増えて過ごしやすくなりましたね

入園入学まで、あと1ヵ月くらいですが、準備もラストスパートですね

前回の「入園・入学準備にらくらく!~下糸準備編~」では、【ボビンの糸巻きからセットまで】に役立つ機能をご紹介させていただきました!
今回は~上糸準備編~として、【上糸かけから縫い始めまで】に役立つ機能をご紹介させていただきます

ミシンのモデルは引き続きTRX-3000です!

【ニュースレッディングシステム】
まずは「ニュースレッディングシステム」のご紹介!
「ミシン初心者で、使い方がわからない・・・」
「ミシンって糸かけが難しそう・・・」
という方にオススメの機能です!
シンガーのニュースレッディングシステムなら、上糸かけは針の位置に関係なく、
ミシン本体に番号と矢印が書いてありますので、案内通りに糸かけすればOK!
押えを上げて、上糸をキュッと引っ張りながら番号順に糸かけ!

①まずはミシンの上を見ながら1~3番までかけて、

②正面を見ながら、4番で右から左へかけて、上に戻ります
③上に戻ると5番があるのでここも右から左へかけて、下へ行くと6番があります
1~6番まで糸をかけたら、あとは自動針穴糸通しの出番です!
【自動針穴糸通し】
「針穴が小さくて、糸が通せない・・・」
「細かい作業がニガテ・・・」
という方にオススメの機能です!
自動針穴糸通しを使えば、糸通し器のガイドにセットしてレバーを操作するだけでOK!
※ミシンの型によって異なる場合があります。
①針を上にあげたら、糸通しレバーを下ろします。
糸通し器が下で固定されるので、安心して次の糸かけができます


②2か所のガイドに糸かけをして、糸通し糸切りで余った糸を切ります。

③糸通しレバーをもう一度下へ押して戻すと、針穴に糸が引き込まれて、“わ”ができます。

④後ろへ糸の“わ”を引っ張り出して、10㎝くらい出しておきます。

これで上糸の準備は完了です!
上糸の準備も下糸の準備も、らく~にできちゃうので、意外とミシンって簡単に使えちゃうんです

ミシンって難しいのかな?と思っているママさんも、これなら安心ですね~!
今回はTRX-3000をモデルにして機能のご紹介をしましたが、入園・入学準備おすすめミシン紹介の中でご紹介している機種もニュースレッディングシステムと自動針穴糸通しを搭載しているので、是非参考にしてみてください

*TRXシリーズの特設ページはこちら
*TRXシリーズを展示している販売店はこちらから検索ができます


また、今年も第43回2019日本ホビーショーに出展いたします!
【イベント】 2019/01/17
こんにちは!ミューです!
1月12日、13日開催「ハンドメイドインジャパンフェス冬2019」のシンガーミシンのブースにご来場くださった皆様、誠にありがとうございました!


今回は初めてCreemaさんのイベントに出展させていただきましたが、
手作り作品が好きな方で賑わう、大変素敵なイベントでした!
シンガーミシンのブースではアンティークミシンの展示や、ワークショップなどを行いました

アンティークミシンのコーナーは、フォトスポットになるようブース作りを行い、
シンガーミシンのミニチュアマスコットがもらえる、会場限定のSNSキャンペーンも開催しました
ブースの写真を撮って、ハッシュタグ「#シンガーミシン」をつけてアップしてくださった方もいらっしゃるので、
よろしければ検索してみてくださいね!

今回のワークショップではスエード調の生地を使用したマルチケース作りをお楽しみいただきました
お好きな色の刺しゅう糸で模様を入れるか、イニシャルを入れるかを選んで、オリジナルの作品作り!
大きさは通帳が入るくらいのサイズになっています
こちらのレシピはシンガーのホームページに掲載しております!⇒マルチケースの作り方
ホームページのレシピではUSAコットンを使用しておりますが、今回のようにスエード調の生地に変えたりなど、いろいろなアレンジをして楽しんでみてくださいね
************************************
また皆様に会える日を楽しみにしております!
それではレッツハッピーソーイングライフ!
1月12日、13日開催「ハンドメイドインジャパンフェス冬2019」のシンガーミシンのブースにご来場くださった皆様、誠にありがとうございました!


今回は初めてCreemaさんのイベントに出展させていただきましたが、
手作り作品が好きな方で賑わう、大変素敵なイベントでした!
シンガーミシンのブースではアンティークミシンの展示や、ワークショップなどを行いました


アンティークミシンのコーナーは、フォトスポットになるようブース作りを行い、
シンガーミシンのミニチュアマスコットがもらえる、会場限定のSNSキャンペーンも開催しました

ブースの写真を撮って、ハッシュタグ「#シンガーミシン」をつけてアップしてくださった方もいらっしゃるので、
よろしければ検索してみてくださいね!

今回のワークショップではスエード調の生地を使用したマルチケース作りをお楽しみいただきました

お好きな色の刺しゅう糸で模様を入れるか、イニシャルを入れるかを選んで、オリジナルの作品作り!
大きさは通帳が入るくらいのサイズになっています

こちらのレシピはシンガーのホームページに掲載しております!⇒マルチケースの作り方
ホームページのレシピではUSAコットンを使用しておりますが、今回のようにスエード調の生地に変えたりなど、いろいろなアレンジをして楽しんでみてくださいね

************************************
また皆様に会える日を楽しみにしております!
それではレッツハッピーソーイングライフ!
【ミシンでハンドメイド】 2018/12/03
こんにちは!ミューです!
12月に入って寒い日が増え、温かい飲み物が恋しい季節になりましたね

既にご覧になられたかと思いますが、シンガーのホームページの背景が冬仕様に変わりました!
私は雪の結晶の色々な形や、青色のグラデーション、雪がかかったような白い木とおうちが可愛くて気に入っています
シンガーミシンのTRX-5000にはおうちと木の模様縫い
が入っていますので、
青い生地に白い糸で縫っても綺麗かも?と思い、試してみました!

模様縫いは組合せもできます!例えば


のように
オリジナルの組合せができ、
TRX-5000にはひらがな、カタカナ、アルファベットも内蔵されているので模様との組合せも可能です
これからクリスマスなど、たくさんのイベントがありますが、是非ミシンで手芸も楽しんでいただけたら嬉しいです!

それでは、レッツハッピーソーイングライフ!
12月に入って寒い日が増え、温かい飲み物が恋しい季節になりましたね


既にご覧になられたかと思いますが、シンガーのホームページの背景が冬仕様に変わりました!
私は雪の結晶の色々な形や、青色のグラデーション、雪がかかったような白い木とおうちが可愛くて気に入っています

シンガーミシンのTRX-5000にはおうちと木の模様縫い

青い生地に白い糸で縫っても綺麗かも?と思い、試してみました!

模様縫いは組合せもできます!例えば





オリジナルの組合せができ、
TRX-5000にはひらがな、カタカナ、アルファベットも内蔵されているので模様との組合せも可能です

これからクリスマスなど、たくさんのイベントがありますが、是非ミシンで手芸も楽しんでいただけたら嬉しいです!

それでは、レッツハッピーソーイングライフ!
【ミシンでハンドメイド】 2018/10/15
【ミシンでハンドメイド】 2018/09/03
こんにちは!ミューです!
そろそろ秋の食べ物
が美味しくなる季節ですね!
毎年、さつまいもやカボチャ、栗が入った食べ物を見ると、つい手が伸びてしまいます・・・!
またこの季節がやってきたので、買い過ぎないように注意しなければ!!
さて、シンガーミシンのショーウィンドウも秋らしくリニューアルするため、少しずつ準備を進めています
この季節ですと、やっぱり「ハロウィン」!

仮装するお洋服を作ったり、お部屋の飾り付けをしたり、手作りも楽しいイベントですよね
ミシンを使って作品づくりをする方も、たくさんいらっしゃるかもしれませんね!
私もショーウィンドウに楽しい雰囲気を出せるように、
ジャック・オ・ランタンのぬいぐるみを製作しました


今回はTRX-3000を使用して制作しました!
LEDライトが4灯ついており、細かい部分を縫う時も手元が明るいため、とてもオススメです
ジャック・オ・ランタンのぬいぐるみは、
形をふっくらさせるために、くぼみの部分は、ギャザーを入れて形を調整しました
違う顔のものも作りたいなと思っているので、 これから仲間が増える予定です
後日改めてご紹介させていただきますね!
それでは、レッツハッピーソーイングライフ!
そろそろ秋の食べ物

毎年、さつまいもやカボチャ、栗が入った食べ物を見ると、つい手が伸びてしまいます・・・!
またこの季節がやってきたので、買い過ぎないように注意しなければ!!

さて、シンガーミシンのショーウィンドウも秋らしくリニューアルするため、少しずつ準備を進めています

この季節ですと、やっぱり「ハロウィン」!

仮装するお洋服を作ったり、お部屋の飾り付けをしたり、手作りも楽しいイベントですよね

ミシンを使って作品づくりをする方も、たくさんいらっしゃるかもしれませんね!
私もショーウィンドウに楽しい雰囲気を出せるように、
ジャック・オ・ランタンのぬいぐるみを製作しました



今回はTRX-3000を使用して制作しました!
LEDライトが4灯ついており、細かい部分を縫う時も手元が明るいため、とてもオススメです

ジャック・オ・ランタンのぬいぐるみは、
形をふっくらさせるために、くぼみの部分は、ギャザーを入れて形を調整しました

違う顔のものも作りたいなと思っているので、 これから仲間が増える予定です

後日改めてご紹介させていただきますね!
それでは、レッツハッピーソーイングライフ!
- クリアポーチを作ろう!(03/31)
- 【コットンタイム】にシンガーミシンが掲載されました📖(02/28)
- 【入園入学準備】移動ポケットの作り方(01/31)
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)