
HOME >
ブログ
検索・カテゴリ選択結果
【イベント】 2019/01/10
こんにちは! ココです!
あけましておめでとうございます。
本年も“シンガーミシン”をどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、先週ヌイヌイ博士もお知らせいたしましたが、改めてイベントの紹介をさせていただきます!
2019年1月12日(土)・13日(日)に東京ビッグサイトの西1・2ホールにて開催されます【ハンドメイドインジャパンフェス冬(2019)】に出展いたします!
【公式ホームページはこちら】
シンガーブースでは、
◆最新機種TRX-5000を使用したワークショップを開催!
※当日会場にて随時受付/有料になります(700円)/数に限りがあります
◇貴重なアンティークミシンを展示!
◆SNS参加でアンティーク仕様のミニチュアマスコットをプレゼント!



などを予定しております
この機会にぜひ、シンガーミシンに触れてみてください
スタッフ一同、お待ちしております!
【ハンドメイドインジャパンフェス冬(2019)】
日時:2019年1月12日(土)・13日(日) 11:00~18:00
会場:東京ビッグサイト 西1・2ホール
入場料がかかります。
チケットなどの詳細はイベント公式ホームページをご確認ください。
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
あけましておめでとうございます。
本年も“シンガーミシン”をどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、先週ヌイヌイ博士もお知らせいたしましたが、改めてイベントの紹介をさせていただきます!
2019年1月12日(土)・13日(日)に東京ビッグサイトの西1・2ホールにて開催されます【ハンドメイドインジャパンフェス冬(2019)】に出展いたします!
【公式ホームページはこちら】
シンガーブースでは、
◆最新機種TRX-5000を使用したワークショップを開催!
※当日会場にて随時受付/有料になります(700円)/数に限りがあります
◇貴重なアンティークミシンを展示!
◆SNS参加でアンティーク仕様のミニチュアマスコットをプレゼント!



などを予定しております

この機会にぜひ、シンガーミシンに触れてみてください

スタッフ一同、お待ちしております!
【ハンドメイドインジャパンフェス冬(2019)】
日時:2019年1月12日(土)・13日(日) 11:00~18:00
会場:東京ビッグサイト 西1・2ホール
入場料がかかります。
チケットなどの詳細はイベント公式ホームページをご確認ください。
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
【入園・入学準備】 2018/11/15
こんにちは! ココです!
最近冬が近づいてきたのか、冬のにおいが良くしますね。
同時に布団から出るのがつらくなってきたので、そこは気合いでがんばります
さて、今回はお知らせが2つほどございます!
まずはHappy-Note冬号という冊子の表紙裏に広告を掲載しました。


Happy-Noteは全国のミキハウスショップや小児科などに配布している冊子です。
そろそろ小さなお子さまがいらっしゃるママさんたちは入園入学の準備のことを考え始める時期になってくるのではないでしょうか? そんなママさんたちへのお手伝いが少しでもできれば! という思いを込めて、広告を作成しました
そして、もうひとつのお知らせは、入園入学の準備に向けてこれからミシンの購入を考えている方、購入まではいかないけど頭の隅にはどうしようかな……と迷われている方、まだあまり意識されていない方々にぴったりの特設ページのご紹介です
◆ミシンの種類が多くて何を基準に選んだらいいのかわからない!
◇この機能ってどんな機能?
◆電子ミシン? コンピュータミシン?
◇入園入学グッズにぴったりのレシピは?
◆ミシンはどこで買えるの?
などなど……疑問はつきませんよね
そんな疑問をすっきり解消できる特設ページをオープンしました!
入園・入学準備おすすめミシン紹介
他にもよくある質問をまとめたQ&Aや最新機種の紹介、ちょっとひと息入れるための読み物など、見ごたえたっぷりです
是非ご覧いただき、ご自身にぴったりのミシンを見つけてくださいね!
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
最近冬が近づいてきたのか、冬のにおいが良くしますね。
同時に布団から出るのがつらくなってきたので、そこは気合いでがんばります

さて、今回はお知らせが2つほどございます!
まずはHappy-Note冬号という冊子の表紙裏に広告を掲載しました。


Happy-Noteは全国のミキハウスショップや小児科などに配布している冊子です。
そろそろ小さなお子さまがいらっしゃるママさんたちは入園入学の準備のことを考え始める時期になってくるのではないでしょうか? そんなママさんたちへのお手伝いが少しでもできれば! という思いを込めて、広告を作成しました

そして、もうひとつのお知らせは、入園入学の準備に向けてこれからミシンの購入を考えている方、購入まではいかないけど頭の隅にはどうしようかな……と迷われている方、まだあまり意識されていない方々にぴったりの特設ページのご紹介です

◆ミシンの種類が多くて何を基準に選んだらいいのかわからない!
◇この機能ってどんな機能?
◆電子ミシン? コンピュータミシン?
◇入園入学グッズにぴったりのレシピは?
◆ミシンはどこで買えるの?
などなど……疑問はつきませんよね

そんな疑問をすっきり解消できる特設ページをオープンしました!


他にもよくある質問をまとめたQ&Aや最新機種の紹介、ちょっとひと息入れるための読み物など、見ごたえたっぷりです

是非ご覧いただき、ご自身にぴったりのミシンを見つけてくださいね!
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
【ミシンでハンドメイド】 2018/10/01
こんにちは! ココです!
10月になり、ますます秋の気配が強くなってきましたね!
風邪など引かれない様、お気を付けください
さて、10月といえば!
食欲の秋
もそうですし、
読書の秋
もありますね!
スポーツの秋
も大事です!
芸術の秋
もすてきですね
あとは……大きなイベントとしてはHappy Halloweenですね!
弊社の東京オフィスのショーウィンドウもハロウィン仕様に衣替えをしました!

ハロウィンぽいモチーフを利用し、フラッグガーランドも作りました!

ちょっとしたものを飾るだけでも雰囲気は出ますよね。
フラッグガーランドなどは簡単に作れますよ
是非秋の夜長をソーイングで楽しんでください
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
10月になり、ますます秋の気配が強くなってきましたね!
風邪など引かれない様、お気を付けください

さて、10月といえば!
食欲の秋

読書の秋

スポーツの秋

芸術の秋


あとは……大きなイベントとしてはHappy Halloweenですね!
弊社の東京オフィスのショーウィンドウもハロウィン仕様に衣替えをしました!

ハロウィンぽいモチーフを利用し、フラッグガーランドも作りました!


ちょっとしたものを飾るだけでも雰囲気は出ますよね。
フラッグガーランドなどは簡単に作れますよ

是非秋の夜長をソーイングで楽しんでください

それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
【ごあいさつ】 2018/08/17
こんにちは! ココです!
弊社は夏期休業が明け、16日(木)より営業を再開しております。
8月もあと2週間。
皆さまはこの夏、どこかに行かれましたか?
それとも、これからどこかにお出かけされるのでしょうか?
まだまだ茹だるような暑さの日々ですが、皆さま体調にはお気を付けくださいね
さて、夏が終われば秋がやってきます
私たちは今、すこーし早いですが、ハロウィンの作品づくりを始めています!
何ができるかはお楽しみに

それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
弊社は夏期休業が明け、16日(木)より営業を再開しております。
8月もあと2週間。
皆さまはこの夏、どこかに行かれましたか?
それとも、これからどこかにお出かけされるのでしょうか?

まだまだ茹だるような暑さの日々ですが、皆さま体調にはお気を付けくださいね

さて、夏が終われば秋がやってきます

私たちは今、すこーし早いですが、ハロウィンの作品づくりを始めています!
何ができるかはお楽しみに


それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
【ミシンでハンドメイド】 2018/07/02
こんにちは! ココです!
梅雨明けし、一気に本格的な“夏”が始まりましたね!
今回はそんな夏にぴったりのバッグを作ってみました。

バケツ型クリアバッグです!
ビニール素材のバッグは最近特に流行っているので、作れないかと思い挑戦してみました

ほぼ正方形のマチ付きなので意外とたっぷり入ります~!
ビニールの厚さは0.5mmですが、結構しっかりしています。
クリアバッグは中身が見え、それがまたおしゃれなのですが、中身が見えちゃうのが気になる方はかわいいポーチや内袋を作ってみてもいいと思います!
私は今回巾着型の内袋にしてみました


中に入れてみるとこんな感じです!
いかがでしょう? 内袋で大分印象が変わりませんか?
生地によってかっこよくもかわいくもなりますね!
今回の作品では、中基線の直線縫い・左基線の直線縫い・縁かがり縫いができれば良かったので、シンプル機能のTRX-3000を使って作成しました!
スムーズに完成しましたが、少し苦労したところも……
そのうちのひとつが、ビニール素材なので押えにぺたぺたくっついてしまってちょっと縫いにくかったところですね
なので、ここは
レザー押え
の出番かな! と!

“レザー押え”はくっついてしまい布送りしにくい生地を送りやすくするための押えです。
こちらの押えに替えてからスイスイッと縫うことができました!
※但し、生地によってはレザー押えでも送りづらい生地もありますので、ご注意くださいね!
レザー押えはこちらから購入することができます。
ミシンの型式によっては合わないものもございますので、必ずお持ちのミシンの型式をご確認ください!
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
梅雨明けし、一気に本格的な“夏”が始まりましたね!
今回はそんな夏にぴったりのバッグを作ってみました。

バケツ型クリアバッグです!
ビニール素材のバッグは最近特に流行っているので、作れないかと思い挑戦してみました


ほぼ正方形のマチ付きなので意外とたっぷり入ります~!
ビニールの厚さは0.5mmですが、結構しっかりしています。
クリアバッグは中身が見え、それがまたおしゃれなのですが、中身が見えちゃうのが気になる方はかわいいポーチや内袋を作ってみてもいいと思います!
私は今回巾着型の内袋にしてみました



中に入れてみるとこんな感じです!
いかがでしょう? 内袋で大分印象が変わりませんか?
生地によってかっこよくもかわいくもなりますね!
今回の作品では、中基線の直線縫い・左基線の直線縫い・縁かがり縫いができれば良かったので、シンプル機能のTRX-3000を使って作成しました!
スムーズに完成しましたが、少し苦労したところも……
そのうちのひとつが、ビニール素材なので押えにぺたぺたくっついてしまってちょっと縫いにくかったところですね

なので、ここは



“レザー押え”はくっついてしまい布送りしにくい生地を送りやすくするための押えです。
こちらの押えに替えてからスイスイッと縫うことができました!
※但し、生地によってはレザー押えでも送りづらい生地もありますので、ご注意くださいね!
レザー押えはこちらから購入することができます。
ミシンの型式によっては合わないものもございますので、必ずお持ちのミシンの型式をご確認ください!
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
- 経済産業省”こどもデー”(08/29)
- ぬい服🌻浴衣をつくってみました!(07/31)
- 【CRASEW】にシンガーミシンが掲載されました📖(06/10)
- 2025年8月(1)
- 2025年7月(1)
- 2025年6月(1)
- 2025年5月(1)
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)