
HOME >
ブログ
検索・カテゴリ選択結果
【お知らせ】 2017/11/21
こんにちはプライムです
さて、先日ココからお知らせしました嬉しいニュース!
シンガーミシンのVIVACE(ヴィヴァーチェ)TRXシリーズの新型のコンピュータミシンが
グッドデザイン賞を受賞しました

それを記念しまして、VIVACE(ヴィヴァーチェ)TRXシリーズをもっと身近に感じてもらおうと
ミシン体験会の開催が決まりました
開催日は来月、12月6日(水)14:00-16:00(受付13:45~)です。
場所はシンガーミシン東京オフィス(東京都台東区台東)となりますので
都内近郊の方向けにはなってしまいますが、
VIVACEのミシンが気になっている
VIVACEのデザインを実際に見てみたい
ミシン初心者なので詳しくミシンを知りたい
などなど、VIVACE(ヴィヴァーチェ)TRXシリーズを使ってみたい方なら参加OKです。
申込みは予約制となりますので事前に電話にて受付をお願いします。
ミシンについての説明や操作はもちろんですが、
初心者にも簡単につくれるランチバッグの作品作りも予定しています。
楽しく、気軽にVIVACEミシンを使っていただきたいなと思っています。
皆様のご参加をお待ちしております
体験会詳細はこちらをご覧下さい。
それではレッツハッピーソーイングライフ

さて、先日ココからお知らせしました嬉しいニュース!
シンガーミシンのVIVACE(ヴィヴァーチェ)TRXシリーズの新型のコンピュータミシンが
グッドデザイン賞を受賞しました


それを記念しまして、VIVACE(ヴィヴァーチェ)TRXシリーズをもっと身近に感じてもらおうと
ミシン体験会の開催が決まりました

開催日は来月、12月6日(水)14:00-16:00(受付13:45~)です。
場所はシンガーミシン東京オフィス(東京都台東区台東)となりますので
都内近郊の方向けにはなってしまいますが、
VIVACEのミシンが気になっている

VIVACEのデザインを実際に見てみたい

ミシン初心者なので詳しくミシンを知りたい

などなど、VIVACE(ヴィヴァーチェ)TRXシリーズを使ってみたい方なら参加OKです。
申込みは予約制となりますので事前に電話にて受付をお願いします。
ミシンについての説明や操作はもちろんですが、
初心者にも簡単につくれるランチバッグの作品作りも予定しています。
楽しく、気軽にVIVACEミシンを使っていただきたいなと思っています。
皆様のご参加をお待ちしております


それではレッツハッピーソーイングライフ

【ミシンで刺しゅう】 2017/10/11
こんにちはプライムです
先日、ミューからもお知らせいたしましたが、"ワイド刺しゅう機EU-5"が発売されました。
この刺しゅう機は付属のUSBメモリを使って刺しゅう柄を増やすことが出来ます。
一体どこから刺しゅう柄を増やせばいいのか
疑問に思った方もいらっしゃるかもしれません。
実は"刺しゅうSTUDIO "というダウンロードページがオープンしまして、
このページから刺しゅう柄をダウンロードすることができる様になりました


ダウンロードをして刺しゅうをするにはUSBメモリ対応の刺しゅう機と対応のミシンが必要ですが、
この"刺しゅうSTUDIO"ページは誰でも閲覧できますので、
興味のある方はお気軽にのぞいて見て下さいね。
刺しゅう柄も随時追加更新されますのでお楽しみに
もともと内蔵模様がたくさん入っている刺しゅう機に、
ダウンロードしてさらに柄が増やせるなんてとても魅力的ですよね
私も色んな柄を組合せてたくさん刺しゅうをしたいと思っています。
それではレッツハッピーソーイングライフ
・
刺しゅうSTUDIOのページはこちらから
・
ワイド刺しゅう機EU-5の詳しいページはこちらから

先日、ミューからもお知らせいたしましたが、"ワイド刺しゅう機EU-5"が発売されました。
この刺しゅう機は付属のUSBメモリを使って刺しゅう柄を増やすことが出来ます。
一体どこから刺しゅう柄を増やせばいいのか

疑問に思った方もいらっしゃるかもしれません。
実は"刺しゅうSTUDIO "というダウンロードページがオープンしまして、
このページから刺しゅう柄をダウンロードすることができる様になりました



ダウンロードをして刺しゅうをするにはUSBメモリ対応の刺しゅう機と対応のミシンが必要ですが、
この"刺しゅうSTUDIO"ページは誰でも閲覧できますので、
興味のある方はお気軽にのぞいて見て下さいね。
刺しゅう柄も随時追加更新されますのでお楽しみに

もともと内蔵模様がたくさん入っている刺しゅう機に、
ダウンロードしてさらに柄が増やせるなんてとても魅力的ですよね

私も色んな柄を組合せてたくさん刺しゅうをしたいと思っています。
それではレッツハッピーソーイングライフ

・

・

【ソーイングアイテム】 2017/07/19
こんにちは!モナミトリオのプライムです
さて、前回お話させていただいたゴムシャーリング押えについてのつつづきのお話です。
今回は使い方についてお話させていただきます。
前回の記事をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ
まずは<用意するもの>から

・ゴムシャーリング押え
・ゴムカタン糸
・ミシン糸 + ボビン(シャッペスパン#60)
・サテンリボン(約4㎜幅)
・小ドライバー(ミシンの付属品に入っているものもあります。)
・生地 が必要です。
次に縫い始める前の<押えの準備>です。

シャーリング押えにゴム糸を図のようにセットします。
押えの下側から切りかきを通して上に引き出し、バネの下をくぐらせます。
ゴム糸の上は玉結びをしておくと安心です。
押えに付いているネジで布の縮み具合を調整できます。
今回はしっかりとネジを右へ締めリボンの縮みを多くします。
<ぬってみましょう>

①リボンの裏側の中央位置と押えに通したゴム糸を合わせて押えを下げ、ジグザグ縫いで縫います。
(ジグザグ縫い/振り幅:2.5 長さ:2.0)

②サテンリボンにクシュクシュとシャーリングが入りました。
縫い終わった後でも縮みが足りない時などにゴムカタン糸を引き出して調整することができるので安心です

③シャーリングが入ったリボンがねじれないように、また、シャーリングが均一に入るようにリボンを付けたい生地にマチ針で止めていきます。この時、ゴム糸がオモテに出ない様にリボンの向きにご注意下さい。

④①のジグザグと同じ位置を上から重ねる様にジグザグ縫いで縫い付けます。
ジグザグの長さは①より少し大きくしました。(ジグザグ縫い/振り幅:2.5 長さ:2.5)
⑤完成です!普通のサテンリボンがゴージャスなシャーリングになりました。
今回、わかりやすい様に縫い糸は赤色を使いましたが、実際はリボンと馴染む同色の糸を使ってくださいね。
ミシンの型式によってはダイレクトショップでも購入ができます!(型式を良くご確認下さい。)

それではレッツハッピーソーイングライフ

さて、前回お話させていただいたゴムシャーリング押えについてのつつづきのお話です。
今回は使い方についてお話させていただきます。
前回の記事をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ

まずは<用意するもの>から

・ゴムシャーリング押え
・ゴムカタン糸
・ミシン糸 + ボビン(シャッペスパン#60)
・サテンリボン(約4㎜幅)
・小ドライバー(ミシンの付属品に入っているものもあります。)
・生地 が必要です。
次に縫い始める前の<押えの準備>です。

シャーリング押えにゴム糸を図のようにセットします。
押えの下側から切りかきを通して上に引き出し、バネの下をくぐらせます。
ゴム糸の上は玉結びをしておくと安心です。
押えに付いているネジで布の縮み具合を調整できます。
今回はしっかりとネジを右へ締めリボンの縮みを多くします。
<ぬってみましょう>

①リボンの裏側の中央位置と押えに通したゴム糸を合わせて押えを下げ、ジグザグ縫いで縫います。
(ジグザグ縫い/振り幅:2.5 長さ:2.0)

②サテンリボンにクシュクシュとシャーリングが入りました。
縫い終わった後でも縮みが足りない時などにゴムカタン糸を引き出して調整することができるので安心です


③シャーリングが入ったリボンがねじれないように、また、シャーリングが均一に入るようにリボンを付けたい生地にマチ針で止めていきます。この時、ゴム糸がオモテに出ない様にリボンの向きにご注意下さい。

④①のジグザグと同じ位置を上から重ねる様にジグザグ縫いで縫い付けます。
ジグザグの長さは①より少し大きくしました。(ジグザグ縫い/振り幅:2.5 長さ:2.5)
⑤完成です!普通のサテンリボンがゴージャスなシャーリングになりました。
今回、わかりやすい様に縫い糸は赤色を使いましたが、実際はリボンと馴染む同色の糸を使ってくださいね。
ミシンの型式によってはダイレクトショップでも購入ができます!(型式を良くご確認下さい。)

それではレッツハッピーソーイングライフ

【ソーイングアイテム】 2017/07/11
こんにちは!モナミトリオのプライムです
2017年も半分が終わり、下半期がスタートしました!!
今年も残り半分となりましたが、下半期も皆さまが”SINGERでハッピー”になる情報をお届けしていきたいと思っていますのでお付き合い宜しくお願いいたします。
さて、今回は私もお気に入りのゴムシャーリング押えについてご紹介します。
サテンリボンなどをクシュクシュとかわいくギャザーを寄せるのに便利な押えです。
まずはどんな作品が作れるか。私の作った作品です。


お弁当箱が入るくらいのごくごく普通のサイズのトートBAGの縁やもち手に付けてみました。
ピンクのリボン部分がゴムシャーリング押えを使って仕上げたものです。
普通でも可愛いトートBAGがぐっとラブリーに変身しました
リボンだけではなく、柄物の生地を使ってシャーリングすることもできます。

生地を使うときは薄手の生地がオススメです。
クシュクシュがたくさん入りやすいので仕上がりもきれいです。
プリント生地ですと、薄手で種類も豊富なのでいろいろと楽しめますよ。
次回はゴムシャーリング押えの使い方について紹介したいと思います。
それではレッツハッピーソーイングライフ

2017年も半分が終わり、下半期がスタートしました!!
今年も残り半分となりましたが、下半期も皆さまが”SINGERでハッピー”になる情報をお届けしていきたいと思っていますのでお付き合い宜しくお願いいたします。
さて、今回は私もお気に入りのゴムシャーリング押えについてご紹介します。
サテンリボンなどをクシュクシュとかわいくギャザーを寄せるのに便利な押えです。
まずはどんな作品が作れるか。私の作った作品です。


お弁当箱が入るくらいのごくごく普通のサイズのトートBAGの縁やもち手に付けてみました。
ピンクのリボン部分がゴムシャーリング押えを使って仕上げたものです。
普通でも可愛いトートBAGがぐっとラブリーに変身しました

リボンだけではなく、柄物の生地を使ってシャーリングすることもできます。

生地を使うときは薄手の生地がオススメです。
クシュクシュがたくさん入りやすいので仕上がりもきれいです。
プリント生地ですと、薄手で種類も豊富なのでいろいろと楽しめますよ。
次回はゴムシャーリング押えの使い方について紹介したいと思います。
それではレッツハッピーソーイングライフ

【ミシンで刺しゅう】 2017/06/02
こんにちはプライムです
6月に入りまして、6月といえば「梅雨」の季節ですね
梅雨といえば「アジサイ」を連想される方も多いかと思います。
我が家でもアジサイを育て始めました。
何色の花(厳密にはガク)が咲くか今からワクワクしています。
シンガーのコンパクト刺しゅう機 ”EU-2" にもワンポイントの「アジサイ」の模様が入っています。
対応のミシンに刺しゅう機と刺しゅう押えをセットすることで刺しゅうが始められます。
もちろん新製品の "TRXシリーズ" のミシンにも対応しています

ミシンに刺しゅう機を接続
刺しゅうに使う上糸は
一般的な普通地用のミシン糸(シャッペスパン60番)でもできますし、
光沢のある刺しゅう用ミシン糸(50番)を使用すると仕上がりもさらに美しいですよ。
下糸は細い90番のシャッペスパンの白をご使用下さい。


刺しゅうに使用した糸
糸の色を変えて自分のオリジナルの刺しゅうができますよ。
雨が降っているような水色の生地に刺しゅうをして、くるみボタンを作ってみました

あじさいの刺しゅうが入ったくるみボタン
梅雨の季節、ご自宅で楽しくミシン刺しゅうを始めてみてはいかがでしょうか?
それではレッツハッピーソーイングライフ

6月に入りまして、6月といえば「梅雨」の季節ですね

梅雨といえば「アジサイ」を連想される方も多いかと思います。
我が家でもアジサイを育て始めました。
何色の花(厳密にはガク)が咲くか今からワクワクしています。
シンガーのコンパクト刺しゅう機 ”EU-2" にもワンポイントの「アジサイ」の模様が入っています。
対応のミシンに刺しゅう機と刺しゅう押えをセットすることで刺しゅうが始められます。
もちろん新製品の "TRXシリーズ" のミシンにも対応しています


ミシンに刺しゅう機を接続
刺しゅうに使う上糸は
一般的な普通地用のミシン糸(シャッペスパン60番)でもできますし、
光沢のある刺しゅう用ミシン糸(50番)を使用すると仕上がりもさらに美しいですよ。
下糸は細い90番のシャッペスパンの白をご使用下さい。


刺しゅうに使用した糸
糸の色を変えて自分のオリジナルの刺しゅうができますよ。
雨が降っているような水色の生地に刺しゅうをして、くるみボタンを作ってみました


あじさいの刺しゅうが入ったくるみボタン
梅雨の季節、ご自宅で楽しくミシン刺しゅうを始めてみてはいかがでしょうか?
それではレッツハッピーソーイングライフ

- クリアポーチを作ろう!(03/31)
- 【コットンタイム】にシンガーミシンが掲載されました📖(02/28)
- 【入園入学準備】移動ポケットの作り方(01/31)
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)