HOME >
ブログ
検索・カテゴリ選択結果
【ミシンでハンドメイド】 2021/11/30
こんにちは! ココです!
ここ最近はかなり冷え込む日々が続き、お鍋がおいしい季節になりましたね
そこでハート型の鍋つかみを作りました
鍋つかみということで間にキルト芯を2枚挟み、ふかふかに仕上げました。
厚めのキルト芯1枚でもいいかもしれません。
とっても簡単ですぐできますので、鍋つかみの型紙とレシピの作り方を参考に作ってみてくださいね
~きれいにハートのカーブを作るコツ~
ミシンでカーブを縫うのが苦手……表に返したときに縫い代が気になる……
そんな方はいらっしゃいませんか?
せっかくなので、ちょっとしたコツをご紹介いたします
<その1>
1~3針縫って止める→押えを上げて布の角度を調整 (カーブが終わるまで繰り返す)
<その2>
縫い代に切り込みと三角のカットを入れる (下図のように交互に入れるとなお効果的)
この方法は他の作品でも使えますよ
おいしいお鍋を食べて、心も体もぽかぽかにしましょう~!
◆鍋つかみレシピはこちら
◆鍋つかみ型紙はこちら
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
ここ最近はかなり冷え込む日々が続き、お鍋がおいしい季節になりましたね
そこでハート型の鍋つかみを作りました
鍋つかみということで間にキルト芯を2枚挟み、ふかふかに仕上げました。
厚めのキルト芯1枚でもいいかもしれません。
とっても簡単ですぐできますので、鍋つかみの型紙とレシピの作り方を参考に作ってみてくださいね
~きれいにハートのカーブを作るコツ~
ミシンでカーブを縫うのが苦手……表に返したときに縫い代が気になる……
そんな方はいらっしゃいませんか?
せっかくなので、ちょっとしたコツをご紹介いたします
<その1>
1~3針縫って止める→押えを上げて布の角度を調整 (カーブが終わるまで繰り返す)
<その2>
縫い代に切り込みと三角のカットを入れる (下図のように交互に入れるとなお効果的)
この方法は他の作品でも使えますよ
おいしいお鍋を食べて、心も体もぽかぽかにしましょう~!
◆鍋つかみレシピはこちら
◆鍋つかみ型紙はこちら
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
【ミシンでハンドメイド】 2021/10/18
こんにちはプライムです
今月はハロウィンですね🎃
東京オフィスのショーウィンドウもハロウィンに模様替えをしました。
ハロウィンといえば、
「トリックオアトリート」でおなじみのキャンディですね。
【 ショーウィンドウに飾ったキャンディのオブジェの簡単ソーイングのご紹介です 】
①お好みの生地を用意
生地の両端をピンキングハサミでカット(※ほつれにくくなります)
②生地を中表に半分に折り、生地端約5㎜の位置で端をミシンで縫います
③裏返します
④ペットボトルキャップ(もしくは綿など)をつめます
⑤ペットボトルキャップ(もしくは綿など)の両端を糸でキュッと結んで完成☆
生地サイズはミニサイズ:幅11×高さ11㎝
小さいサイズは余った生地でもつくれるサイズなので気軽に作れますよ
ちなみにショーウィンドウに飾った他のサイズは
大サイズ:幅48×高さ37㎝
中サイズ:幅32×高さ21㎝ です!
使用したミシンはショーウィンドウにも展示している
「VIVACE(ヴィバーチェ) S / TRX-3000」です。
それではハロウィンの準備も
シンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ
今月はハロウィンですね🎃
東京オフィスのショーウィンドウもハロウィンに模様替えをしました。
ハロウィンといえば、
「トリックオアトリート」でおなじみのキャンディですね。
【 ショーウィンドウに飾ったキャンディのオブジェの簡単ソーイングのご紹介です 】
①お好みの生地を用意
生地の両端をピンキングハサミでカット(※ほつれにくくなります)
②生地を中表に半分に折り、生地端約5㎜の位置で端をミシンで縫います
③裏返します
④ペットボトルキャップ(もしくは綿など)をつめます
⑤ペットボトルキャップ(もしくは綿など)の両端を糸でキュッと結んで完成☆
① | ② |
③ | ④ |
⑤ | ⑤ |
生地サイズはミニサイズ:幅11×高さ11㎝
小さいサイズは余った生地でもつくれるサイズなので気軽に作れますよ
ちなみにショーウィンドウに飾った他のサイズは
大サイズ:幅48×高さ37㎝
中サイズ:幅32×高さ21㎝ です!
使用したミシンはショーウィンドウにも展示している
「VIVACE(ヴィバーチェ) S / TRX-3000」です。
それではハロウィンの準備も
シンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ
【ミシンでハンドメイド】 2021/08/06
こんにちはプライムです
暑い日が続いておりますが皆さんいかがお過ごしですか
学校はもう夏休みに入りましたね。
今年も夏祭りや花火大会など、軒並み中止となっていることが多く、
浴衣を着てお出かけする機会が少ないかもしれませんが、
少しでも夏らしく!と思い、和テイストの巾着袋を作ってみました。
このような巾着袋を「信玄袋」や「合切袋」と呼ぶそうです。
今回は男性向けにシックな黒い生地と下部分に和模様の「麻の葉」の生地を選びました。
麻の葉文様は「鬼滅の刃」の禰豆子の着物でもお馴染みの柄ですね。
巾着袋は保育園や幼稚園の持ち物で使う定番アイテムですが、
紐通し部分を大人向けにアレンジしたり、生地やループエンドを替えるだけで印象もガラッと変わりますね。
入園・入学準備おすすめミシン紹介のページの後半に巾着のレシピがあります。
こちらは今回の「信玄袋」のレシピとは異なりますが途中までは作り方は同じです。
裏生地付の巾着袋を作る要領で、紐通し部分を一緒に挟んで仕上げています。
巾着袋はあると便利ですし、ミシン初心者にも作りやすいアイテムの一つです。
暑い夏は自宅で冷房をかけて、涼しい場所でじっくりソーイングはいかがでしょうか
それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ
暑い日が続いておりますが皆さんいかがお過ごしですか
学校はもう夏休みに入りましたね。
今年も夏祭りや花火大会など、軒並み中止となっていることが多く、
浴衣を着てお出かけする機会が少ないかもしれませんが、
少しでも夏らしく!と思い、和テイストの巾着袋を作ってみました。
このような巾着袋を「信玄袋」や「合切袋」と呼ぶそうです。
今回は男性向けにシックな黒い生地と下部分に和模様の「麻の葉」の生地を選びました。
麻の葉文様は「鬼滅の刃」の禰豆子の着物でもお馴染みの柄ですね。
巾着袋は保育園や幼稚園の持ち物で使う定番アイテムですが、
紐通し部分を大人向けにアレンジしたり、生地やループエンドを替えるだけで印象もガラッと変わりますね。
入園・入学準備おすすめミシン紹介のページの後半に巾着のレシピがあります。
こちらは今回の「信玄袋」のレシピとは異なりますが途中までは作り方は同じです。
裏生地付の巾着袋を作る要領で、紐通し部分を一緒に挟んで仕上げています。
巾着袋はあると便利ですし、ミシン初心者にも作りやすいアイテムの一つです。
暑い夏は自宅で冷房をかけて、涼しい場所でじっくりソーイングはいかがでしょうか
それではシンガーミシンでレッツハッピーソーイングライフ
【ミシンでハンドメイド】 2021/07/21
こんにちは! ココです!
一部ではすでに梅雨明けし、本格的な夏が始まりますね
前回「肌にやさしいマスクカバー」を更新しましたが、暑い夏には1枚仕立ての方が熱がこもらず快適! なので、今回は1枚仕立てのマスクカバーのレシピを更新しました。
おおまかな作り方は2枚仕立てと同様です。
違いは縫い代の始末とバンドの作り方のみ!
こちらもぜひ作ってみてくださいね
縫い代の始末は「三つ折り始末」と「縁かがり始末」があります。
薄地やほつれやすい生地(ガーゼなど)には「三つ折り始末」がおすすめです!
普通地や厚地は三つ折りにすると厚みが出てしまうので、「縁かがり始末」がおすすめ
※作品の形状上、三つ折り始末の場合も一部縁かがりを施します。
生地に合った縫い方を選んで、この夏もマスクと共に暑さを乗り切りましょう
【POINT】
縫い始めに厚みがあり、縫いづらい場合は「段縫い押えボタン」が大活躍します!
普通に押えをおろすと、画像のように押えが斜めになってしまい、なかなか布送りができないことがあります。
そこで、赤丸の黒いボタンを押しながら押えをおろすと、画像のように押えを水平に保つことができます!
この状態でスタートすると、スムーズに縫い始めることができますよ
縫い進めていき、生地が平らな部分になると自動的に解除されるので、手間もかかりません。
「段縫い押えボタン」がついているミシンをお持ちでしたら、縫いづらいと感じたときは試してみてください!
※「段縫い押えボタン」が右側についているミシンもあります。
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
トピックスにて、【マスク特集!】をアップしました。
今までブログで紹介したマスク関連の記事やレシピをまとめた特集となっております。
ぜひご覧ください。
一部ではすでに梅雨明けし、本格的な夏が始まりますね
前回「肌にやさしいマスクカバー」を更新しましたが、暑い夏には1枚仕立ての方が熱がこもらず快適! なので、今回は1枚仕立てのマスクカバーのレシピを更新しました。
おおまかな作り方は2枚仕立てと同様です。
違いは縫い代の始末とバンドの作り方のみ!
こちらもぜひ作ってみてくださいね
縫い代の始末は「三つ折り始末」と「縁かがり始末」があります。
薄地やほつれやすい生地(ガーゼなど)には「三つ折り始末」がおすすめです!
普通地や厚地は三つ折りにすると厚みが出てしまうので、「縁かがり始末」がおすすめ
※作品の形状上、三つ折り始末の場合も一部縁かがりを施します。
生地に合った縫い方を選んで、この夏もマスクと共に暑さを乗り切りましょう
【POINT】
縫い始めに厚みがあり、縫いづらい場合は「段縫い押えボタン」が大活躍します!
普通に押えをおろすと、画像のように押えが斜めになってしまい、なかなか布送りができないことがあります。
そこで、赤丸の黒いボタンを押しながら押えをおろすと、画像のように押えを水平に保つことができます!
この状態でスタートすると、スムーズに縫い始めることができますよ
縫い進めていき、生地が平らな部分になると自動的に解除されるので、手間もかかりません。
「段縫い押えボタン」がついているミシンをお持ちでしたら、縫いづらいと感じたときは試してみてください!
※「段縫い押えボタン」が右側についているミシンもあります。
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
トピックスにて、【マスク特集!】をアップしました。
今までブログで紹介したマスク関連の記事やレシピをまとめた特集となっております。
ぜひご覧ください。
【ミシンでハンドメイド】 2021/07/12
こんにちは! ココです!
梅雨時期に加え、気温が上がり、暑くなってきましたね
他の季節に比べると、夏は特に汗をかきますので、不織布のマスクで肌が荒れてしまったことはありませんか?
そこで肌荒れはしたくないけれど感染症対策はしっかりしたい方向けに、不織布マスク用のカバーを作ってみました!
不織布のマスクはそのまま使えるようにし、肌に触れる部分をやさしい生地にしたマスクカバーです。
型紙の作り方とレシピも作成しましたので、そちらもご紹介します!
今回は2枚仕立てで、表面は涼し気な柄生地、裏面(肌接触面)はやわらかいダブルガーゼを使用しました。
表面の生地はシンプルな白にすると目立ちにくくなりますが、柄生地にすると個性が出ておしゃれになります
その日の服装に合わせてコーディネートしても楽しいですね!
裏面
◆型紙の作り方とレシピはこちらから◆
ゆったり快適ver.とぴったりフィットver.がございます。
実際の作り方は同じなので、型紙の段階でお好みの方をお選びください。
いきなり本番の生地で作るのではなく、まずは不要な生地や紙を使って、サイズ感を確かめることをおすすめします。
もちろんオリジナルで寸法を変えてみてもいいと思います
以前、ブログでミューが「小物サンプルの作り方」で紙を使ってサンプルを作る方法をお話ししていますので、イメージを掴みたい方はよろしければ一度ご覧ください
これから本格的に暑くなってくると、生地によっては2枚仕立てでは暑いかもしれません。
そういったときは1枚仕立てがおすすめです!
1枚仕立ての作り方はまた後日アップいたしますので、少々お待ちください
また、肌にあたる部分は、やわらかいやさしい風合いで通気性抜群のガーゼ生地もおすすめですが、今は接触冷感の生地が出ていたりもしますので、そういった生地にすると涼しさを直に感じることができますよ
ご自身の肌にあったお好みの生地を探して、ぜひマスクカバーを作ってみてくださいね
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
梅雨時期に加え、気温が上がり、暑くなってきましたね
他の季節に比べると、夏は特に汗をかきますので、不織布のマスクで肌が荒れてしまったことはありませんか?
そこで肌荒れはしたくないけれど感染症対策はしっかりしたい方向けに、不織布マスク用のカバーを作ってみました!
不織布のマスクはそのまま使えるようにし、肌に触れる部分をやさしい生地にしたマスクカバーです。
型紙の作り方とレシピも作成しましたので、そちらもご紹介します!
今回は2枚仕立てで、表面は涼し気な柄生地、裏面(肌接触面)はやわらかいダブルガーゼを使用しました。
表面の生地はシンプルな白にすると目立ちにくくなりますが、柄生地にすると個性が出ておしゃれになります
その日の服装に合わせてコーディネートしても楽しいですね!
裏面
◆型紙の作り方とレシピはこちらから◆
ゆったり快適ver.とぴったりフィットver.がございます。
実際の作り方は同じなので、型紙の段階でお好みの方をお選びください。
いきなり本番の生地で作るのではなく、まずは不要な生地や紙を使って、サイズ感を確かめることをおすすめします。
もちろんオリジナルで寸法を変えてみてもいいと思います
以前、ブログでミューが「小物サンプルの作り方」で紙を使ってサンプルを作る方法をお話ししていますので、イメージを掴みたい方はよろしければ一度ご覧ください
これから本格的に暑くなってくると、生地によっては2枚仕立てでは暑いかもしれません。
そういったときは1枚仕立てがおすすめです!
1枚仕立ての作り方はまた後日アップいたしますので、少々お待ちください
また、肌にあたる部分は、やわらかいやさしい風合いで通気性抜群のガーゼ生地もおすすめですが、今は接触冷感の生地が出ていたりもしますので、そういった生地にすると涼しさを直に感じることができますよ
ご自身の肌にあったお好みの生地を探して、ぜひマスクカバーを作ってみてくださいね
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
- 🎃ハロウィンに持ちたい♪ころんとした巾着袋の作り方🎃(10/03)
- 津田蘭子さんの本にシンガーミシンが掲載されました📖(09/26)
- 経済産業省”こどもデー”(08/30)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)