HOME >
ブログ
検索・カテゴリ選択結果
【ミシンでハンドメイド】 2018/07/02
こんにちは! ココです!
梅雨明けし、一気に本格的な“夏”が始まりましたね!
今回はそんな夏にぴったりのバッグを作ってみました。
バケツ型クリアバッグです!
ビニール素材のバッグは最近特に流行っているので、作れないかと思い挑戦してみました
ほぼ正方形のマチ付きなので意外とたっぷり入ります~!
ビニールの厚さは0.5mmですが、結構しっかりしています。
クリアバッグは中身が見え、それがまたおしゃれなのですが、中身が見えちゃうのが気になる方はかわいいポーチや内袋を作ってみてもいいと思います!
私は今回巾着型の内袋にしてみました
中に入れてみるとこんな感じです!
いかがでしょう? 内袋で大分印象が変わりませんか?
生地によってかっこよくもかわいくもなりますね!
今回の作品では、中基線の直線縫い・左基線の直線縫い・縁かがり縫いができれば良かったので、シンプル機能のTRX-3000を使って作成しました!
スムーズに完成しましたが、少し苦労したところも……
そのうちのひとつが、ビニール素材なので押えにぺたぺたくっついてしまってちょっと縫いにくかったところですね
なので、ここはレザー押えの出番かな! と!
“レザー押え”はくっついてしまい布送りしにくい生地を送りやすくするための押えです。
こちらの押えに替えてからスイスイッと縫うことができました!
※但し、生地によってはレザー押えでも送りづらい生地もありますので、ご注意くださいね!
レザー押えはこちらから購入することができます。
ミシンの型式によっては合わないものもございますので、必ずお持ちのミシンの型式をご確認ください!
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
梅雨明けし、一気に本格的な“夏”が始まりましたね!
今回はそんな夏にぴったりのバッグを作ってみました。
バケツ型クリアバッグです!
ビニール素材のバッグは最近特に流行っているので、作れないかと思い挑戦してみました
ほぼ正方形のマチ付きなので意外とたっぷり入ります~!
ビニールの厚さは0.5mmですが、結構しっかりしています。
クリアバッグは中身が見え、それがまたおしゃれなのですが、中身が見えちゃうのが気になる方はかわいいポーチや内袋を作ってみてもいいと思います!
私は今回巾着型の内袋にしてみました
中に入れてみるとこんな感じです!
いかがでしょう? 内袋で大分印象が変わりませんか?
生地によってかっこよくもかわいくもなりますね!
今回の作品では、中基線の直線縫い・左基線の直線縫い・縁かがり縫いができれば良かったので、シンプル機能のTRX-3000を使って作成しました!
スムーズに完成しましたが、少し苦労したところも……
そのうちのひとつが、ビニール素材なので押えにぺたぺたくっついてしまってちょっと縫いにくかったところですね
なので、ここはレザー押えの出番かな! と!
“レザー押え”はくっついてしまい布送りしにくい生地を送りやすくするための押えです。
こちらの押えに替えてからスイスイッと縫うことができました!
※但し、生地によってはレザー押えでも送りづらい生地もありますので、ご注意くださいね!
レザー押えはこちらから購入することができます。
ミシンの型式によっては合わないものもございますので、必ずお持ちのミシンの型式をご確認ください!
それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆
【ミシンでハンドメイド】 2017/08/21
こんにちは!ミューです!
今年は梅雨が明けてからのほうが雨の日が多い気がしますね
さて、今回は型紙のアレンジを簡単に行う方法についてお話しします!
いろんな型紙に応用できますよ
例えば・・・
ファスナーをつけて四角に縫うだけの、とーってもシンプルなポーチもしくはクラッチバックの型紙があるとします
その場合は素材を変えたり、ファスナーなどを変えたりして作ると、ガラッとイメージが変わります。
ですが、ここでは素材を変えるだけではなく、もう一歩アレンジを加える方法をご紹介いたします!
ベースの型紙で作ると上のような出来上がりになります。
この型紙を使って、新たな型紙を作り、布を切り替えるアレンジをしてみると、
バイカラーや
好きな布を組み合わせたりなど、
オリジナリティ溢れる作品を作ることができます
その方法はといいますと、
①まず、ベースになる型紙に布を切り替えたい部分に線を入れます。
②線を入れたら、型紙を写し取れるような透ける紙を用意します。
③透ける紙をベースになる型紙の上に乗せて、布を切り替える線を境にして、2枚に分けて写し取ります。
※このとき、④でつける縫い代分以上、それぞれのパーツを離して写してください。
※透ける紙に写し取った後の型紙です
④透ける紙に写し取った後の型紙に、縫い代をつけます(ピンク色のところ)
これで型紙の準備は終了です
型紙のアレンジは、意外と簡単なんです
やってみると作品の自由度がぐっと上がります!
異素材を取り入れて作る場合は、生地の厚みや硬さ、伸び方などを考えて対処する必要がありますが、
更にオリジナリティあふれる作品作りができますね!
斜めに切り替え線を入れたバイカラーのものもカッコいいです
(45度の切り替えは特に生地が伸びやすいので、生地によっては接着新を貼ったり、伸び止めテープを張る必要があるかもしれません)
もし機会があれば色々な方法を試してみてください
それではレッツハッピーソーイングライフ!
今年は梅雨が明けてからのほうが雨の日が多い気がしますね
さて、今回は型紙のアレンジを簡単に行う方法についてお話しします!
いろんな型紙に応用できますよ
例えば・・・
ファスナーをつけて四角に縫うだけの、とーってもシンプルなポーチもしくはクラッチバックの型紙があるとします
その場合は素材を変えたり、ファスナーなどを変えたりして作ると、ガラッとイメージが変わります。
ですが、ここでは素材を変えるだけではなく、もう一歩アレンジを加える方法をご紹介いたします!
ベースの型紙で作ると上のような出来上がりになります。
この型紙を使って、新たな型紙を作り、布を切り替えるアレンジをしてみると、
バイカラーや
好きな布を組み合わせたりなど、
オリジナリティ溢れる作品を作ることができます
その方法はといいますと、
①まず、ベースになる型紙に布を切り替えたい部分に線を入れます。
②線を入れたら、型紙を写し取れるような透ける紙を用意します。
③透ける紙をベースになる型紙の上に乗せて、布を切り替える線を境にして、2枚に分けて写し取ります。
※このとき、④でつける縫い代分以上、それぞれのパーツを離して写してください。
※透ける紙に写し取った後の型紙です
④透ける紙に写し取った後の型紙に、縫い代をつけます(ピンク色のところ)
これで型紙の準備は終了です
型紙のアレンジは、意外と簡単なんです
やってみると作品の自由度がぐっと上がります!
異素材を取り入れて作る場合は、生地の厚みや硬さ、伸び方などを考えて対処する必要がありますが、
更にオリジナリティあふれる作品作りができますね!
斜めに切り替え線を入れたバイカラーのものもカッコいいです
(45度の切り替えは特に生地が伸びやすいので、生地によっては接着新を貼ったり、伸び止めテープを張る必要があるかもしれません)
もし機会があれば色々な方法を試してみてください
それではレッツハッピーソーイングライフ!
【ミシンでハンドメイド】 2017/03/21
こんにちは!ミューです!
先日更新いたしました、マスクの紙サンプルですが
今回は布で作ってみました!!
縫い代をつけて作ってみると印象が変わってきたり、厚みがついたりするので
ちょっと型紙を修正しました
内側はガーゼ生地を使用しています
柔らかい生地を使用しているので肌には優しいはず!
耳にかけるひもはゆったりめで、寝るときの乾燥予防にも使えそうです
お時間があれば挑戦してみてくださいね!
-----------------------------------
4月27日(木)~29日(土)にビッグサイトにて開催される2017 日本ホビーショーに弊社も出展いたします
そして、今年もワークショップを行います☆
今回はバッグにもポーチにも変身できる2wayの使い方作品になります。
できるだけ多くのお客様に楽しんでいただけるよう、他にも何色かバリエーションをご用意する予定です。
詳しくは改めて、インフォメーションもしくはブログでお知らせいたしますので、お楽しみに
※ご予約は当日会場でのみ、受け付け予定です。(有料になります)
それでは、レッツハッピーソーイングライフ
先日更新いたしました、マスクの紙サンプルですが
今回は布で作ってみました!!
縫い代をつけて作ってみると印象が変わってきたり、厚みがついたりするので
ちょっと型紙を修正しました
内側はガーゼ生地を使用しています
柔らかい生地を使用しているので肌には優しいはず!
耳にかけるひもはゆったりめで、寝るときの乾燥予防にも使えそうです
お時間があれば挑戦してみてくださいね!
-----------------------------------
4月27日(木)~29日(土)にビッグサイトにて開催される2017 日本ホビーショーに弊社も出展いたします
そして、今年もワークショップを行います☆
「2way バッグdeポーチ」
今回はバッグにもポーチにも変身できる2wayの使い方作品になります。
できるだけ多くのお客様に楽しんでいただけるよう、他にも何色かバリエーションをご用意する予定です。
詳しくは改めて、インフォメーションもしくはブログでお知らせいたしますので、お楽しみに
※ご予約は当日会場でのみ、受け付け予定です。(有料になります)
それでは、レッツハッピーソーイングライフ
【ミシンでハンドメイド】 2017/02/27
こんにちは!モナミトリオのプライムです
早いものでまもなく3月ですね。
ようやく春の訪れを感じる季節になってきましたね。
さて、先日私は千葉県へいちご狩りに行ってきました。
甘くて新鮮な美味しいいちごをお腹いっぱい食べました。
好みはありますが、個人的には、
いちごは見た目もかわいく、いろんなモチーフにもなっていてとってもかわいいと感じています。
いちご狩りの余韻もあり、生地屋さんでいちご柄の生地を発見し、早速購入
先日、ミューがご紹介したランチマットの要領でオモテとウラを別生地で合わせて、
①返し口を空けてまわりをぐるっと縫います。
②返し口から生地を表に出して、アイロンで整えて、
③ファスナーをつけます。ファスナーをつけるのでパーツは大と小に分けています。
④ファスナーを縫い付けて、一枚になった生地を半分に折って、ウラからコの字でまわりを縫い、
表に返して完成です☆
ペンケースの完成です
春の新生活に向けてペンケースを新調してみるのはいかがでしょうか?
では、あなたもミシンでハンドメイドで
レッツハッピーソーイングライフ
早いものでまもなく3月ですね。
ようやく春の訪れを感じる季節になってきましたね。
さて、先日私は千葉県へいちご狩りに行ってきました。
甘くて新鮮な美味しいいちごをお腹いっぱい食べました。
好みはありますが、個人的には、
いちごは見た目もかわいく、いろんなモチーフにもなっていてとってもかわいいと感じています。
いちご狩りの余韻もあり、生地屋さんでいちご柄の生地を発見し、早速購入
先日、ミューがご紹介したランチマットの要領でオモテとウラを別生地で合わせて、
①返し口を空けてまわりをぐるっと縫います。
②返し口から生地を表に出して、アイロンで整えて、
③ファスナーをつけます。ファスナーをつけるのでパーツは大と小に分けています。
④ファスナーを縫い付けて、一枚になった生地を半分に折って、ウラからコの字でまわりを縫い、
表に返して完成です☆
①まわりを縫う | ②表に返して整える |
③ファスナーを付ける | ④裏からコの字に縫い、表に返す |
ペンケースの完成です
春の新生活に向けてペンケースを新調してみるのはいかがでしょうか?
では、あなたもミシンでハンドメイドで
レッツハッピーソーイングライフ
【ミシンでハンドメイド】 2017/02/16
こんにちは!ミューです!
まだまだ寒いですが、お体を壊されてはいませんか?
私事ですが、この季節になると毎年、花粉症に悩まされておりまして
花粉症情報には敏感です
先日テレビを見ていたら、布製のマスクが女性に人気!ということで
紹介されていました
布製のマスクといいますと、真っ白なガーゼを使用したものがイメージとしてありますが
紹介されたマスクは内側は肌にやさしいタオル生地を使用して、外側は別の綿生地を使用していました。
もしやこれはミシンを使って作れるのでは・・・!と思いましたので、今日は型紙のお話をさせていただこうと思います!
私は布ではなくて・・・紙を使ってサイズ感をつかみます
小物を作るときにいつも使う方法なのですが、紙で一度組み立てることによって、
必要な長さや大きさなどを実物大で理解できます。
布の伸びであったり、やわらかい質感は再現できないのですが、なかなか参考になるんです
また、セロハンテープでとめているだけなので、そこを外せば型紙として再利用することもできます!!
完成しましたらご紹介させていただきたいと思います
応用編ですが、例えばハサミケース
定規は使わずに、ハサミが入るかどうか確認しながらサイズ確認をして、
少しずつ切りながら型紙を作ってみました
ちゃんとフタも付けてますよ!
感覚で作れるので、楽しくものづくりをしています!!
機会があれば挑戦してみてくださいね
それでは、レッツハッピーソーイングライフ!
まだまだ寒いですが、お体を壊されてはいませんか?
私事ですが、この季節になると毎年、花粉症に悩まされておりまして
花粉症情報には敏感です
先日テレビを見ていたら、布製のマスクが女性に人気!ということで
紹介されていました
布製のマスクといいますと、真っ白なガーゼを使用したものがイメージとしてありますが
紹介されたマスクは内側は肌にやさしいタオル生地を使用して、外側は別の綿生地を使用していました。
もしやこれはミシンを使って作れるのでは・・・!と思いましたので、今日は型紙のお話をさせていただこうと思います!
私は布ではなくて・・・紙を使ってサイズ感をつかみます
小物を作るときにいつも使う方法なのですが、紙で一度組み立てることによって、
必要な長さや大きさなどを実物大で理解できます。
布の伸びであったり、やわらかい質感は再現できないのですが、なかなか参考になるんです
また、セロハンテープでとめているだけなので、そこを外せば型紙として再利用することもできます!!
完成しましたらご紹介させていただきたいと思います
応用編ですが、例えばハサミケース
定規は使わずに、ハサミが入るかどうか確認しながらサイズ確認をして、
少しずつ切りながら型紙を作ってみました
ちゃんとフタも付けてますよ!
感覚で作れるので、楽しくものづくりをしています!!
機会があれば挑戦してみてくださいね
それでは、レッツハッピーソーイングライフ!
- 🎃ハロウィンに持ちたい♪ころんとした巾着袋の作り方🎃(10/03)
- 津田蘭子さんの本にシンガーミシンが掲載されました📖(09/26)
- 経済産業省”こどもデー”(08/30)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)