HOME >
ブログ
検索・カテゴリ選択結果
【入園・入学準備】 2016/11/11
こんにちは!モナミトリオのプライムです。
11月に入りまして秋も深まってまいりました。私は季節の中でこの時期が一番好きです。
気候も良く、紅葉も美しく、食べ物も美味しく、家にこもってソーイングも楽しい季節です☆
皆さまはこの季節、どの様にお過ごしですか??
実はこの時期からお子様やお孫様の入園・入学に向けてミシンの購入を検討される方が多くいらっしゃるんです!
なぜかといいますと、保育園や幼稚園へ入るにあたり、バッグや巾着など手づくりで用意するものがたくさんあるからです!
人生で初めてミシンの購入を考えている方や、入園・入学をきっかけにミシンの買い替えを考える方もいらっしゃると思います。
その様な方の為にホームページ内に「入園・入学準備おすすめミシン紹介」の特設ページを開設いたしました!!!
⇒ ☆入園・入学準備おすすめミシン紹介ページ☆
入園・入学向けとはなっていますが、ミシン選びでお困りの方にもわかりやすい内容となっています。
ミシン選びのポイントやチャートなど、ミシン購入後に使えるような入園・入学グッズのレシピも掲載しています。
是非、参考にしてみてください☆
お子様が初めて長時間、家族から離れて過ごすのは楽しみでもありますが、不安も大きいと思います。
ミシンを使った手作りのアイテムを持たせてあげることでお子様に家族のぬくもり、安心感、活力等を与える心のこもったグッズを作るきっかけにもなると思います。
この機会にミシン選びやソーイングを始めてみてはいかがでしょうか。
では、あなたもレッツハッピーソーイングライフ☆
11月に入りまして秋も深まってまいりました。私は季節の中でこの時期が一番好きです。
気候も良く、紅葉も美しく、食べ物も美味しく、家にこもってソーイングも楽しい季節です☆
皆さまはこの季節、どの様にお過ごしですか??
実はこの時期からお子様やお孫様の入園・入学に向けてミシンの購入を検討される方が多くいらっしゃるんです!
なぜかといいますと、保育園や幼稚園へ入るにあたり、バッグや巾着など手づくりで用意するものがたくさんあるからです!
人生で初めてミシンの購入を考えている方や、入園・入学をきっかけにミシンの買い替えを考える方もいらっしゃると思います。
その様な方の為にホームページ内に「入園・入学準備おすすめミシン紹介」の特設ページを開設いたしました!!!
⇒ ☆入園・入学準備おすすめミシン紹介ページ☆
入園・入学向けとはなっていますが、ミシン選びでお困りの方にもわかりやすい内容となっています。
ミシン選びのポイントやチャートなど、ミシン購入後に使えるような入園・入学グッズのレシピも掲載しています。
是非、参考にしてみてください☆
お子様が初めて長時間、家族から離れて過ごすのは楽しみでもありますが、不安も大きいと思います。
ミシンを使った手作りのアイテムを持たせてあげることでお子様に家族のぬくもり、安心感、活力等を与える心のこもったグッズを作るきっかけにもなると思います。
この機会にミシン選びやソーイングを始めてみてはいかがでしょうか。
では、あなたもレッツハッピーソーイングライフ☆
【ごあいさつ】 2016/11/02
こんにちは!はじめまして!
モナミトリオのミューと申します。
プライムさんとココさんの後ろを付いていくキリンが目印です。
よく見ると、尻尾の先がハート型になっているんです!
見つけられましたか?
皆さまに作品作りの楽しさや、ものづくりのポイントをお伝えできるよう努力いたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
そろそろ秋も終わりに近づき、寒さも本格化してまいりましたね!
私はとても寒さが苦手なので、あたたかそうな素材のものを見ると、つい欲しくなってしまいます。
例えば、もこもこ素材の靴下やクッションが大好きです。
ちなみに、足首をあたためると冷え性に効果があるとのことなので、
いつもの靴下にプラスできる簡単アクセントを作ってみました!
アクセントをつける前と後の写真です↓
ニットボアを使用して、アンクルウォーマーを作ってみました。
つま先から通すだけで、ぽかぽかです!
手作りのお気に入りがいつも手元にあるとほっとしますよね!
それでは、これから本格的な寒さになりますが、
お風邪などを召されませんようお気を付け下さいね!
モナミトリオのミューと申します。
プライムさんとココさんの後ろを付いていくキリンが目印です。
よく見ると、尻尾の先がハート型になっているんです!
見つけられましたか?
皆さまに作品作りの楽しさや、ものづくりのポイントをお伝えできるよう努力いたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
そろそろ秋も終わりに近づき、寒さも本格化してまいりましたね!
私はとても寒さが苦手なので、あたたかそうな素材のものを見ると、つい欲しくなってしまいます。
例えば、もこもこ素材の靴下やクッションが大好きです。
ちなみに、足首をあたためると冷え性に効果があるとのことなので、
いつもの靴下にプラスできる簡単アクセントを作ってみました!
アクセントをつける前と後の写真です↓
ニットボアを使用して、アンクルウォーマーを作ってみました。
つま先から通すだけで、ぽかぽかです!
手作りのお気に入りがいつも手元にあるとほっとしますよね!
それでは、これから本格的な寒さになりますが、
お風邪などを召されませんようお気を付け下さいね!
【ごあいさつ】 2016/10/24
初めまして、ココと申します。
アイコンはブルーのぞうさんです。
これから皆さまのお役に立つソーイングやミシンの情報など、様々なことを発信していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、10月と言えばハロウィンですね!
お菓子を作ったり、あげたり、もらったり、仮装したりする予定はありますか?
日本では主に仮装がメインのイベントになっていますね。
私事ですが、先日夢の国にてハロウィンイベントを楽しんできました。
各所でハロウィンイベントが盛り上がっているのをひしひしと感じます。
ちょっとしたものですが、ハロウィンにちなんで小物を作ってみました!
おばけかぼちゃの巾着です。* ゚
目の部分はアップリケ、かぼちゃの線は3重の直線縫いでかぼちゃのでこぼこをイメージしました!
底の部分は少し楕円形にすると、中に飴やお菓子を詰めたらふっくら丸くなります。
紐は蔓に見立てて、緑色にしました。
ハロウィンの期間は短いですが、それでも大きなイベントなので雰囲気だけでも味わいたいなあと思います。
こんな形でイベントに触れるのも素敵ですよね。
それでは、ハッピーハロウィン☆
【ごあいさつ】 2016/10/13
こんにちは!シンガーのブログがはじまりました。
モナミトリオのプライムと申します。
リボンをつけた白鳥が目印です。
皆さまの楽しいソーイングライフをお手伝いできるような情報をお届けしていきたいと思っています。
まずは私の好みの話しから。
カラフルな色の組み合わせが大好きで、
シンガーの誕生の地「アメリカ」のカラフルなUSAコットンが大好きです。
アメリカならではビビットな配色や柄にいつも心奪われてしまいます。
USAコットンは一度生産をしたら同じ柄は再生産しないそうで、一度きりのものになるそうです。
そのとき出会った生地とはもう出会わないかもしれないと思うと、さらに生地にも愛着が湧きます。
気に入った生地で小さくても簡単なものから作ってみるとミシンがどんどん楽しくなりますよ。
そして、ミシンが使いやすいと作品作りも一層楽しくなりますね。
出来上がった作品が自分好みだとさらに嬉しくなりますね。
自分だけじゃなく、大事な人にもプレゼントしたくなります。
ミシンを通していろいろと思いが広がっていくのはすばらしいことですね。
では、あなたもレッツソーイングライフ☆
モナミトリオのプライムと申します。
リボンをつけた白鳥が目印です。
皆さまの楽しいソーイングライフをお手伝いできるような情報をお届けしていきたいと思っています。
まずは私の好みの話しから。
カラフルな色の組み合わせが大好きで、
シンガーの誕生の地「アメリカ」のカラフルなUSAコットンが大好きです。
アメリカならではビビットな配色や柄にいつも心奪われてしまいます。
USAコットンは一度生産をしたら同じ柄は再生産しないそうで、一度きりのものになるそうです。
そのとき出会った生地とはもう出会わないかもしれないと思うと、さらに生地にも愛着が湧きます。
カラフルな生地で作った小物は小さくてもインパクト大です。
USAコットンの生地を使用したマルチケース
フラップにはレインボーカラーの糸でジグザグの模様をアクセントに
手作りのマルチケースは鞄に入っているだけでルンルンうれしい気分になります。
生地はいろんな柄や色があるから、誰にでも好みの生地が見つかるはずです。
気に入った生地で小さくても簡単なものから作ってみるとミシンがどんどん楽しくなりますよ。
そして、ミシンが使いやすいと作品作りも一層楽しくなりますね。
出来上がった作品が自分好みだとさらに嬉しくなりますね。
自分だけじゃなく、大事な人にもプレゼントしたくなります。
ミシンを通していろいろと思いが広がっていくのはすばらしいことですね。
では、あなたもレッツソーイングライフ☆
【ごあいさつ】 2016/10/03
シンガーのブログがスタートします。
シンガーミシンをもっと身近に、ソーイングがもっと楽しくなるような
お役立ち情報をお届けするブログを始めます。
“ミシン”という単語は、ミシンがアメリカから日本へ入ってきた時に
「縫う機械」=「sewing machine 」の「 machine 」が変化して
「マシーン」⇒「ミシーン?」⇒「ミシン」になったといわれています。
実は和製英語だったんです。知っていましたか?
そもそもシンガーって?と知らない方も多いかもしれませんが、
アイザック・メリット・シンガーさんが世界で初めて本格的実用ミシンを発明し、
発売したミシンメーカーなんですよ。
1851年にアメリカで誕生して、今年でなんと165年もの歴史を持ったミシンメーカーなのです。
シンガーの詳しい歴史は“なるほどシンガー”でも紹介しています。
このミシンは1号機です。
現在のミシンと比べるとだいぶ雰囲気は違いますが、
ミシンの基本の形は昔からかわっていないのがわかりますね。
右側にはずみ車、布が通る懐があって、左側に針、下には下糸を入れるボビンケースもあります。
これからこのブログを通じてミシンのいろんなことや、
ミシンを使ったソーイングについてお伝えしていきたいと思います。
シンガーミシンをもっと身近に、ソーイングがもっと楽しくなるような
お役立ち情報をお届けするブログを始めます。
“ミシン”という単語は、ミシンがアメリカから日本へ入ってきた時に
「縫う機械」=「
「マシーン」⇒「ミシーン?」⇒「ミシン」になったといわれています。
実は和製英語だったんです。知っていましたか?
そもそもシンガーって?と知らない方も多いかもしれませんが、
アイザック・メリット・シンガーさんが世界で初めて本格的実用ミシンを発明し、
発売したミシンメーカーなんですよ。
1851年にアメリカで誕生して、今年でなんと165年もの歴史を持ったミシンメーカーなのです。
シンガーの詳しい歴史は“なるほどシンガー”でも紹介しています。
このミシンは1号機です。
現在のミシンと比べるとだいぶ雰囲気は違いますが、
ミシンの基本の形は昔からかわっていないのがわかりますね。
右側にはずみ車、布が通る懐があって、左側に針、下には下糸を入れるボビンケースもあります。
これからこのブログを通じてミシンのいろんなことや、
ミシンを使ったソーイングについてお伝えしていきたいと思います。
- 🎃ハロウィンに持ちたい♪ころんとした巾着袋の作り方🎃(10/03)
- 津田蘭子さんの本にシンガーミシンが掲載されました📖(09/26)
- 経済産業省”こどもデー”(08/30)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(6)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)