HOME >

ブログ

SINGERでハッピー
ハロウィンデザインになりました!
【ミシンでハンドメイド】 2019/10/07
こんにちは!ミューです!

10月に入り、やっと秋らしい気候になってきましたね



さて、10月からシンガーミシンのショーウィンドウがハロウィンのデザインに変わりました







今回はハロウィンの元々の起源である収穫祭をイメージし、かぼちゃやキノコを飾り付け!

魔女の帽子を被ったミニトルソーも飾ってみました





その中の1体に、ミシンでできる縫い方で、まだご紹介していない方法を使用しました!

生地と生地を離して縫うと、間が空いて仕上がる縫い模様です

今回はTRX4000に内蔵された2つの模様を使用しました!



よく見ると縫い模様の間から、向こう側が見えています



去年は少し怖いハロウィンのデザインで、黒や白が多いデザインだったのですが、

今年は鮮やかな色が多く、華やかなハロウィンになりました

10月31日がハロウィン当日ですので、約1か月間の展示になりますが、

たくさんの方にご覧いただけたら嬉しいです

 

それでは、レッツハッピーソーイングライフ!

 
新発売! ~chou chou+ EU2JSP~
【お知らせ】 2019/09/26
こんにちは! ココです!

まだ暑い日もありますが、少しずつ秋の訪れを感じますね!





さて、今回は今月に新発売となりました家庭用コンパクト刺しゅう機“chou chou+(シュシュプラス) EU2JSP”のご紹介をさせていただきます!

こちらの刺しゅう機はコンパクトサイズで好評でした“chou chou EU2”のグレードアップモデルとなります。





“chou chou+ EU2JSP”は“EU2”のコンパクトサイズはそのままに、「付属品感覚でつけられる家庭用コンパクト刺しゅう機」です

シンガーミシンの刺しゅう機対応しているミシンでしたら、どのミシンとも組み合わせることができますよ!





新たな機能では、USBメモリを使用し、外部刺しゅう柄データを取り込むことができます

“EU2JSP”に対応している刺しゅう柄データでしたら、USBメモリに移し、“EU2JSP”に接続して、取り込むだけで準備完了です!

色々なものに刺しゅうを入れたくなっちゃいますね!

※“EU2JSP”にはUSBメモリは付属されておりません。



例えば【刺しゅうSTUDIO】からお好みの刺しゅう柄を選んでダウンロードすることもできます。

“EU2JSP”対応の柄を探す場合は下図の“EU2JSP”のボタンをクリックしてみてください。

一覧で表示されますので、探すのがとても楽ですよ!







また、内蔵漢字も“EU2”は1,212文字でしたが、“EU2JSP”は4文字増えて1,216文字になりました!

記号も一部増えています

さらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。





それではレッツハッピーソーイングライフ☆
刺しゅうSTUDIO更新のおしらせ
【ミシンで刺しゅう】 2019/09/05
こんにちは!ミューです!

少し涼しくなり、秋らしい気候になってきましたね

季節の変わり目で体調など崩されないようにお気をつけください!

 

さて、今回は家庭用刺しゅう機chou chou DX EU-5<シュシュ デラックス EU-5>で、

もっと刺しゅうが楽しめる シンガー刺しゅうSTUDIOについてご紹介させていただきます。

 

まず、chou chou DX EU-5<シュシュ デラックス EU-5>とは、

内蔵模様が2,009種類、縫える刺しゅう範囲は200㎜×130㎜の家庭用ワイド刺しゅう機です

EU-5<シュシュデラックス>については以前ブログでもご紹介しておりますので、下記リンクをご覧ください。

・家庭用刺しゅう機EU-5<シュシュデラックス>の紹介記事はこちら

 

こちらのchou chou DX EU-5では、付属のUSBメモリにパソコンを使ってデータを保存し、

本体に差し込むだけで、刺しゅう柄データの取り込みができます。

お持ちのシンガーミシンが刺しゅう機対応機種で、

お持ちの刺しゅう柄データもEU-5に対応しているファイル形式であれば刺しゅうをすることができます。

 

シンガー刺しゅうSTUDIOでは、そのEU-5で縫うことができる刺しゅう柄データを無料で配布しております。

データの変換も他のソフトも必要ありません



ダウンロードは欲しい刺しゅう柄のページを開いてダウンロードボタンを押すだけで簡単にでき、

会員登録も必要ありませんので、是非ご利用くださいsmiley

ただし、こちらで配布しているファイル形式はEU-5のみ取り込みができるものとなりますのでご了承ください。

 

本日、新しい刺しゅう柄を12個更新いたしましたので、ご紹介いたします!






刺しゅうの実際の大きさについてはこちらに表示しているものと異なりますので、

シンガー刺しゅうSTUDIOの各刺しゅう柄のページをご確認ください。



それでは、レッツハッピーソーイングライフ!
薄地をきれいに縫う方法
【ソーイングの豆知識】 2019/08/22
こんにちは! ココです!

台風が過ぎてからもお天気が安定しませんねsad

これから秋に向かって涼しくなるといいなと思っています



さて、今回は【薄地をきれいに縫う方法】をご紹介します!

生地は布縮みがわかりやすいように、柔らかく、コシのないシフォンを使用しました。

薄地をきれいに縫う方法のポイントを全部で4つ、紹介させていただきます

※ミシンはTRX5000を使用しました。



POINT1 【縫い目の長さを細かくする】

縫い目の長さを細かくするだけで、布の縮みは軽減されます。

 

左図:縫い目の長さ2.5mm   右図:縫い目の長さ1.4mm



一目瞭然ですね!

薄くて柔らかい生地で縫い目が粗いと糸が引っ張られる強さで生地が縮んでしまいます。

縫い目を細かくすると、目と目の間が狭いため、引っ張られる生地も減り、結果布が縮むのを軽減することができます。



POINT2 【左基線の直線縫いを選択する】

大体のミシンには針が真ん中に落ちる“中基線の直線縫い”と針が左側に落ちる“左基線の直線縫い”の模様が内蔵されています。

そして今の家庭用ミシンのほとんどが直線縫いとジグザグ縫い兼用のミシンとなっており、針が落ちる部分もジグザグ縫いに適して横長になっています。



 

左図:中基線の直線縫い   右図:左基線の直線縫い



上図を見ていただくとわかりやすいと思いますが、左の図は真ん中に針が落ちるため、左右の隙間が広いです。

対して、右の図は左側に針が落ちるため、左側に隙間はありません。



中基線では左右に隙間があるため、生地に針を落とした際、中に生地を押し込んでしまう可能性があります。

左基線では左側には生地を押し込む隙間がないため、生地を押し込んでしまう可能性がぐんと下がります。

また、左基線にすると針から送り歯までの距離も短くなり、布送りがスムーズになります。



中に生地が食い込んでしまう場合は、“左基線の直線縫い”にしてみてくださいね。



POINT3 【針9番/糸90番にする】

生地が薄い場合、針や糸を細くするとよりきれいに糸が馴染みます。

 

糸が太いと生地よりも糸の方が厚みがあり、上糸と下糸が交差する部分が生地に糸が潜り込まず、糸調子が合っていても糸調子が悪く見えることもあります。

実際には縫ったり糸調子には支障はございませんので、針11番/糸60番でも問題はございません。

お好みで変えてみてください

※針9番の場合、糸通し器はご使用できませんので、ご注意ください。



POINT4 【押え圧力調節を弱くする】

“押え圧力調節”がついているミシンの場合は圧力も調節してみてくださいね。

薄地の場合は押え圧は弱く、厚地の場合は強くすると布送りがスムーズです

シンガーミシンの中ではVIVACE TRXシリーズに押え圧力調節がついています。





生地やお好みに合わせて、4つのポイントを組み合わせてきれいに作品を仕上げましょう

ミシンのちょっとした設定を変えるだけで、驚くほどスムーズに縫えますよ!





それでは、レッツハッピーソーイングライフ☆

 
ブラインドステッチ押え(まつりぬい押え)の活用法!~ステッチガイド~
【ソーイングアイテム】 2019/08/02
こんにちは!ミューです!



長い梅雨が明けて、暑い日が続いていますねsmiley

体調には皆様も気を付けてくださいね!



さて、今回はブラインドステッチ押えの活用法をご紹介したいと思います。

シンガーミシンをお持ちでしたら、ミシンの補助テーブルに入っているかもしれません。



ブラインドステッチ押えは、スカートやパンツの裾上げに使用する押え金ですが、

今回はステッチガイドとして使用します



※スカートやパンツの裾上げに使用する場合の縫い方は、

  お持ちのミシンの使用の手引きに記載がありますのでそちらをご覧ください

  動画や過去のブログでもご紹介しています!

  ブラインドステッチ押え 使い方動画

  ブログ 前編 後編



それでは、押えの使用方法についてご紹介します!

①ミシンにブラインドステッチ押えを取り付けます。

②ステッチをかけたいところに針を刺しておきます。

  生地端がブラインドステッチ押えのガイドに当たるように、右側にある調節ねじを回します。







③ブラインドステッチ押えのガイドの左端から針までの距離がステッチ幅になります。

  ステッチ幅は中基線のとき2~3㎜くらい、左基線は4~5㎜くらいまで変更可能です。

  今回は左基線の場合の写真です。



④そのままガイドを生地端に合わせながら縫っていきます。





飾りのステッチを加えたい場合は、

右側の調節ねじを回して、ステッチ幅をお好きな幅に変更してから、

上で縫ったステッチにブラインドステッチ押えのガイドを合わせます。



このまま縫い進めると、下の写真のようになります。





使い方に慣れてくると、きれいなステッチでポケットの縫いつけなどもできます



一定の幅でステッチがかけられるので、

今までステッチが苦手だった方も、ミシンに慣れていらっしゃる方にもおすすめです

是非使ってみてくださいね



それではレッツハッピーソーイングライフ!

 

キーワード検索
メンバーの刺しゅう画像をクリックすると、メンバーの投稿記事が絞り込めます
ヌイヌイ博士
シンガーミシンのことならヌイヌイ博士!モナミトリオも博士のもとで日々勉強中。趣味は渓流釣り。
モナミトリオ
プライム
カラフルな色の組み合わせが大好き。個性的な作品づくりがお得意。皆さまのソーイングライフをお手伝いします☆
ココ
好きなものはネコと青色。手先が器用なしっかり者!皆さまのお役に立つ情報をアップしていきます☆
ミュー
洋服からアクセサリーまで自分で作ってしまうハンドメイド大好きっ子。皆さまにソーイングの楽しさをお伝えします☆
隠れキャラ
ビバちゃん
日本全国を飛びまわる期待のルーキー。ご当地グルメに詳しい(!?)